2013年1月6日日曜日

286 黄信号 1/5

エレイソン・コメンツ 第286回 (2013年1月5日)

「エレイソン・コメンツ」の読者の中には,ロナルド・リングローズ神父( "Fr. Ronald Ringrose" )が2か月前に聖ピオ十世会( "Society of St Pius X = SSPX" )の米国管区長アーノルド・ロスタンド神父( "Fr. Arnauld Rostand" )宛てに送った称賛すべき書簡をまだ目にしていない方もいるのではないでしょうか ( "Not all of you readers of "Eleison Comments" may have come across the admirable letter of two months ago written by Fr. Ronald Ringrose to the US District Superior of the Society of St Pius X, Fr. Arnauld Rostand." ). リングローズ神父はこれまで30年にわたりワシントン D.C. のすぐ郊外の聖アタナシウス伝統派教区( "the Traditional parish of St. Athanasius" )で無所属の司牧司祭( "the independent pastor" )として活躍され,その間 SSPX のメンバーではないにしても,つねにその忠実な友人でした ( "Fr. Ringrose has been for over 30 years the independent pastor of the Traditional parish of St Athanasius just outside Washington, D.C., and for all that time he has been the faithful friend, without being a member, of the SSPX." ). しかしその彼が昨年6月,長い潜伏(せんぷく)期間のあと,昨年春に顕在化(けんざいか)した SSPX のあの方向転換に対し今や抵抗運動を組織している在米の主立(おもだ)った司祭たちの初会合(はつかいごう)を自分の教区で主催(しゅさい)しました ( "However in June of last year he hosted in his parish the first meeting in the USA of the nucleus of priests now forming a Resistance to that change of direction of the Society, long latent, but which became clear to all in the spring of last year. " ). ロスタンド神父はフェレイ司教 "Bishop Fellay" のアメリカにおける忠実な幹部として,リングローズ神父に書簡を送り会見を申し入れていました.彼は SSPX の方向転換はけっして転換ではないと理解するようリングローズ神父を説得しようとしたのでした ( "As Bishop Fellay's faithful executive in the USA, Fr. Rostand wrote to him to propose a meeting where he might persuade Fr Ringrose that the change was no change. " ). これに対し,リングローズ神父は彼に以下のような返書を送りました ( "Here is Fr. Ringrose's reply:-- " ):--

「 聖ピオ十世会内部の状況を話し合うためお会いしたいとの10月12日付け書簡を賜(たまわ)りありがとうございました ( " "Thank you for your letter of October 12 in which you offer to meet to discuss the situation within the Society of St Pius X." ). きわめてご親切な貴殿(きでん)のお申し出に深く感謝いたします.だが,私は私たちがお会いしても有益な目的に役立つことはないのではないかと考えます ( "While this is a very kind offer on your part and I appreciate it very much, I don't think that such a meeting will serve any useful purpose, …" ). 諸々の問題は 聖ピオ十世会指導部に端(たん)を発するものであり,貴殿はその状態を変え得(う)るお立場にないからです ( "… since the problems stem from the Society's top leadership, and you are not in a position to change that." ).

私が長年 聖ピオ十世会を強く支持してきたのは事実です ( "It is true that I have been a strong supporter of the Society for many years." ). その支持の根拠となったのは,私の一司祭としての任務と同会の任務とがただ一つで同一だったからです ( "This support was based on the fact that my mission as a priest, and the Society's mission were one and the same, …" ). すなわち,それは第二バチカン公会議後のローマ教皇庁(以下,「ローマ」)が見捨てたと思えるカトリック教信仰を人々が持ち続けるよう手助けすることでした ( "… to help souls hold onto the Catholic faith during this time when it seems to have been abandoned by post Vatican II Rome." ).

現時点では,私は支持し続けることに以前より慎重(しんちょう)かつ抑え気味(おさえぎみ)にならざるをえません ( "Now I have to be more cautious and reserved in that support. " ). 私は第二バチカン公会議の主張の95パーセントは受け入れ可能だと聖ピオ十世会総長が発言したことに驚いています ( "I am alarmed that the Superior General would say that 95% of Vatican II is acceptable. " ). 私は聖ピオ十世会指導部が同会の3人の司教たちに対し,彼らは第二バチカン公会議の誤(あやま)りを「とんでもない異説」( "super-heresy" )に仕立て上げていると反論していることに愕然(がくぜん)としています ( "I am astounded that the Society's leadership would respond to three of the Society's bishops by suggesting that they are making the errors of Vatican II into a "super-heresy"." ). 私は第3回アッシジ諸宗教合同祈祷集会( "Assisi III" )に対する聖ピオ十世会の反応があまりにも弱く低調だったことに失望しています ( "I am disappointed that the Society's response to Assisi III was so weak and anemic. " ). 私はルフェーブル大司教( "Archbishop Lefebvre" )の模範に従った聖ピオ十世会所属の諸々の司祭たちに対する懲罰(ちょうばつ)を悲しく思(おも)います ( "I am saddened by the Society's unjust disciplining of priests who are following the example of Archbishop Lefebvre, …" ). そして,私はウィリアムソン司教( "Bishop Williamson" )に対する処遇(しょぐう) - 最近の除名(じょめい)処分だけでなく過去数年間にわたる粗末(そまつ)な扱い - に憤慨(ふんがい)しています ( "… and I am outraged at the treatment of Bishop Williamson -- not just his recent expulsion, but the shabby treatment he has gotten over the past few years. " ).

今年(訳注:2012年)以前まで,私は教区民(=信徒)から聖ピオ十世会について質問を受けるたび「 聖ピオ十世会は青信号だ」と応(こた)えていました ( "Prior to this year, when asked about the Society by an inquiring parishioner, I always gave the Society a green light. " ). 聖ピオ十世会の最近の諸行動に接しても,私はまだ赤信号は出していませんが,警告の黄信号を出したい気持です ( "Given the Society's recent actions, I do not yet give the Society a red light, but I do give it a yellow light of caution. " ). もし,聖ピオ十世会がルフェーブル大司教が強く抵抗しておられた公会議派教会( "the Conciliar Church" .訳注・=公会議主義採用ローマ教皇庁支配下にあるカトリック教会)への吸収を容認するなら,私は赤信号を出します ( "The red light will come if and when the Society allows herself to be absorbed into the Conciliar Church that Archbishop Lefebvre so vigorously resisted." ).

私がこうした言葉を綴(つづ)るのはとても悲しいことです ( "It is with great sadness that I write these words." ). 聖ピオ十世会内の平(ひら)司祭たちの中には善良かつ熱心で忠実な方が多数います.私は彼らの多くを個人的に知っており敬服しています.多くの人たちが彼らを頼りにしています ( "There are many good, zealous, faithful priests within the Society's ranks. Many of them I know personally and admire. Many souls depend on them." ). 私が聖ピオ十世会の将来に不安を抱くのは同会を愛するからです.私は聖ピオ十世会が自殺の道を歩んでいるのではないかと心配しています ( "It is out of love for the Society that I fear for her future. I fear that she is on a suicidal path." ). 聖ピオ十世会指導部は同会とローマとの取引は議題に入っていないと考えるかもしれませんが,ローマはそのように考えてはいないのではないかと懸念(けねん)しています ( "The leadership may think that a deal is off the table, but I fear that that is not the thinking of Rome." ).

私は聖ピオ十世会が妥協したり体裁をつくろったりせずにルフェーブル大司教によって与えられた任務に立ち返るよう祈ります ( "I pray for the Society to return to the mission given to her by Archbishop Lefebvre without compromise or hedging." ). そうなれば私は同会を無条件で支持します ( "When she does, she will have my unreserved support." ).」

そしてリングローズ神父は友愛をこめた挨拶(あいさつ)で書簡を結んでいます ( "And Fr. Ringrose's letter concludes with fraternal greetings. " ). それは正(まさ)しく雑念(ざつねん)のない気持ち,鄭重(ていちょう)さ,確固とした態度そして愛徳の手本です ( "It is truly a model of clear-mindedness and courtesy, firmness and charity. " ). 合衆国首府のごく近郊にあって比類のないカトリック教の砦(とりで)を守り続けるリングローズ神父万歳! ( "Long live Fr Ringrose to maintain an incomparable bastion of Catholicism right next to the United States' capital city ! " )

キリエ・エレイソン.

リチャード・ウィリアムソン司教


* * *