エレイソン・コメンツ 第268回 (2012年9月1日)
聖ピオ十世会( "SSPX" )事務総長は7月18日,同会の各地域の長各位に宛てた公式書簡の中で,聖ピオ十世会が将来ローマ教皇庁と何らかの合意を結ぶとすれば,満たすべき六つの条件があることを明らかにしました( "In an official letter of July 18 to Superiors of the Society of St Pius X, its General Secretary revealed the six “Conditions” for any future agreement between the SSPX and Rome." ).これは7月初旬に39名の降伏者が協議してまとめたものです( "These were hammered out by discussion amongst the 39 capitulants of early July. " ).この6条件は明らかに聖ピオ十世会指導部全体の驚くべき弱体ぶりを露呈(ろてい)しています( "Surely these Conditions demonstrate an alarming weakness on the part of the Society’s leaders as a whole. " ).
第1の「欠かせない要求」( "essential requirement" )は,カトリック教伝統("Catholic Tradition" )の不変の真理を説き,近代主義( "modernism" ),自由主義( "liberalism" )および第二バチカン公会議が犯した間違いの責任者を批判する自由を聖ピオ十世会に認めよというものです.この点はよしとしましょう( "The first “essential requirement” is freedom for the Society to teach the unchanging truth of Catholic Tradition, and to criticize those responsible for the errors of modernism, liberalism and Vatican II. Well and good." ).だが,読者の皆さんはルフェーブル大司教の考え方に比べ現在の聖ピオ十世会総会( "the Chapter" )の考え方がいかに変わったかにご注目ください( "But notice how the Chapter’s vision has changed from that of Archbishop Lefebvre. " ).大司教はかつて「真理は絶対的なものだから,改心すべきはローマ(教皇庁)である」と述べられました.この立場はいまやどこにも見当たりません.かわりに「聖ピオ十世会は自らのために("for itself")真理を説く自由を要求する」というだけです( "No longer “Rome must convert because Truth is absolute”, but now merely “The SSPX demands freedom for itself to tell the Truth.” " ).聖ピオ十世会は公会議の不信行為を責めるかわりに,今では裏切り者に向かって真理を説くことを許可してほしいと求めているというわけですか? 「おお,そこにあるのは何たる堕落でしょうか! 」
( "Instead of attacking the Conciliar treachery, the SSPX now wants the traitors to give it permission to tell the Truth ? “O, what a fall was there !” " )
第2の条件は聖ピオ十世会に1962年典礼の独占的使用( "exclusive use of the 1962 liturgy" )を認めよというものです.この点も,まあいいでしょう( "The second condition requires exclusive use of the 1962 liturgy. Again, well and good,…" ).ただし,1962年典礼が1969年以降ローマが押し付けてきた公会議の典礼ほどカトリック信仰( "the Faith" )に背いていないという限りにおいてです( "…insofar as the 1962 liturgy is no such betrayal of the Faith as is the Conciliar liturgy imposed by Rome from 1969 onwards. " ).だが,いまローマがなにをしようと準備しているか分かりませんか? ローマの権力に屈した諸々の伝統派カトリック修道会( "Traditional Congregations" )に「相互に豊かになる」( "mutual enrichment" )ミサ典書を押し付け,伝統派のミサ聖祭と公会議の新形式のミサ聖祭( "the Novus Ordo" )を混ぜ合わせ調和しようとしているのです( "But do we not right now see Rome preparing to impose on Traditional Congregations that have submitted to its authority a “mutual enrichment” Missal, mixing Tradition and the Novus Ordo? " ).聖ピオ十世会がローマに屈服するというのであれば,保護してもらう理由があるでしょうか?( "Once the SSPX were to have submitted to Rome, why should it be any more protected ? " )
第3の条件は最低1名の司教を保証せよと求めています.ここで肝心な点は,誰がその司教を選ぶか? です( "The third condition requires the guarantee of at least one bishop. The key question here is, who will choose him ? " ).読者の皆さん,将来聖ピオ十世会とローマとの間でなんらかの合意がまとまったら,その本文中の司教の任命に関する条項に真っ先に目を向けてください( "Readers, in the text of any future “agreement” with Rome, go straight for the paragraph about the appointment of bishops. " ).1988年,ローマはルフェーブル大司教に対し3名の候補者を立てるよう求め,その中から1名をローマが選ぶと伝えました( "In 1988 Rome proposed that the Archbishop present a selection of three candidates for Rome to choose one. " ).その時,ローマは同大司教が推薦した3名を全員拒否しました.人々がそれを手にするのはいつでしょうか? ( "Rome then rejected all three. When will people get it ?" ) カトリック信徒たちは神の宗教と人間の宗教との間に起きているこの大戦争を戦い抜かなければなりません( "Catholics must fight and fight in this titanic war between the religion of God and the religion of man. " ).
第4の条件は聖ピオ十世会が独自の第一審裁決機関( "its own tribunals of the first instance" )を持てるよう求めています( "The fourth condition desires that the Society have its own tribunals of the first instance. " ).だが,もし上級裁決機関が公的教会( "the official Church" )にあり,そこが下級裁決機関の諸決定を差し戻せるとしたら,カトリック教について聖ピオ十世会の裁決機関が下す決定( "Catholic decision" )がはたして効力を持つでしょうか?( "But if any higher tribunal is of the official Church and can undo the lower tribunals’ decisions, what Catholic decision of any Society tribunal will still have any force at all ? " )
第5の条件は聖ピオ十世会の各修道院に対し各教区司教が持つ統制権の適用を免除するよう求めています( "The fifth condition desires exemption of SSPX houses from control by diocesan bishops. " ).これは信じがたいことです!( "Unbelievable ! " ) ほぼ40年ものあいだ, SSPX はカトリック信仰を各地域の公会議派司教たちの干渉なしに正しく実践することでそれを擁護(ようご)しようと戦ってきました( "For nigh on 40 years the SSPX has been fighting to save the Faith by protecting its true practice from interference by the local Conciliar bishops, …" ). SSPX 総会はいまごろになって単に教区司教たちからの自立を願っている( "desiring" )だけなのでしょうか?( "…and now comes the General Chapter merely desiring independence from them ? " ) 親愛なる読者の皆さん,聖ピオ十世会はいまや過去の姿のままではありません( "The Society is not what it was, dear readers. " ).それはルフェーブル大司教とはまったく違う人々の手中にあります!( "It is in the hands of people quite different from Archbishop Lefebvre ! " )
6番目で最後の条件は,伝統に気配りするための委員会をローマに設置するよう求めています( "The sixth and last condition desires a Commission to be set up in Rome to look after Tradition, …" ).この委員会では伝統派が強い代表権を持ちながらも,「教皇が決定権を持つ」というものです( "…with a strong representation from Tradition, but "dependent on the Pope" ).教皇が決定権を持つですって? 歴代の公会議派教皇たちは公会議主義( "Conciliarism" )の首謀者(しゅぼうしゃ)ではなかったのですか? 公会議主義はもう問題ではないのでしょうか?( "Dependent on the Pope ? But have the Conciliar Popes not been ringleaders of Conciliarism ? Is Conciliarism no longer a problem ? " )
結論を言いましょう.この六条件はきわめて憂慮すべきものです( "In conclusion, these six conditions are excessively grave." ).聖ピオ十世会指導者が自らもらす公会議派ローマとの和解の夢を振り払わないかぎり( "Unless the Society’s leadership is shaken out of its dream of peace with Conciliar Rome as revealed by them, …" ),カトリック教伝統を守る世界的な最後の砦(とりで."the last worldwide bastion of Catholic Tradition" )はカトリック信仰の敵に降伏する道をたどる危険性があります( "…then the last worldwide bastion of Catholic Tradition risks being on its way to surrendering to the enemies of the Faith." ).おそらく,各地にある砦は時代遅れになっているのでしょう( "Maybe bastions are out of date. " ).
友人の皆さん,カトリック信仰を守るためにあなた方自身の家庭内から戦う準備をしてください.あなた方の家庭を固めてください( "Friends, prepare to fight for the Faith from within your homes. Fortify your homes. " )
キリエ・エレイソン.
英国ロンドンにて.
リチャード・ウィリアムソン司教
* * *