エレイソン・コメンツ 第123回 (2009年11月14日)
城壁都市が包囲され,敵が絶えず城壁の一角に集中攻撃を仕掛けるときには,そこの住民は城壁のその部分を守り続けなければなりません.今日,人類の敵であるサタン(悪魔)は,本当の(true)女性らしさを攻撃し続けています.なぜなら,本当の女性なしには本当の母親も,本当の家族生活も,本当に幸福な子供たちも,最終的には本当の人間も存在し得ないからです.私は数か月前,かつてフェミニスト(男女同権論者)だった女性から手紙をいただきました.彼女は現在,私が「女性としての私たちの本質を確認し支援してくれた」と感じているそうで,そのことについて私に感謝したい,というのがその内容でした.私はその手紙に書かれた証言を全文ここで引用できればと思います.彼女の手紙はまさしく一級品ですが,以下がその簡潔な要約です.
1960年代半ばに生まれたときから暴力的で虐待的な父親に育ったため,私には初めからずっと父親像が欠落していました.私が14才の時に父親が死んでから,私はカトリックの信仰を拒絶して教会を去りました.自分の両親に愛されていなければ愛する神を信じることは困難なことです.教会を離れて私は過激なフェミニズム(男女同権主義)と異教信仰の信奉者となり,男の子の服装に劣る形で表現されているという理由からドレスの着用を嫌うようになりました.女性は弱いという考え方を私はいったいどこで得たのでしょうか?今の私は,女性は弱い存在ということでは全くなく,男性と違ったいろいろな面で強い存在なのだということを理解しています.
私は男性ができることは何でも自分にもできるということを証明しようと決心して大学に進学しましたが,その後,警察官として7年間を過ごすうちに,職務で必要とされる攻撃的積極性と支配性は全く自分の性分に合わない,またどんなに頑張っても決して男性と同じ位に身体的に強くなることはできないと実感しました.そこで私は自分の中の女性らしさを示すどんな兆候も弱さと同一視しました.同時に,急進的フェミニストとして,私は男性を憎み,男性は一人として必要とせず,その全てのフェミニストの遺物ゆえに,私はもう少しで結婚せずに終わるところでした.しかし年齢が30代半ばにさしかかった時,私は自分が余生を独りで過ごすリスクを冒していることを悟ったので,男性と付き合おうと決心しました.それからほどなく私は未来の夫と出逢いました.
魅力的になるからドレスを着て欲しいと夫に頼まれた時,私は激怒しました!しかし,彼を満足させるだけのために私はドレスを着てみました.それから,私の挙動は徐々に変化して,より女性らしく振舞い女性らしい気持ちの持ち方をするようになり,そのうち,その方が自分にとってより自然に感じられたので,自分が女性らしいと感じるのはとても気持ちが良いことだと発見しました.私たちが結婚してからしばらくすると,私の優先事項の順位は変化して,私は家に留まっていることをとても強く望むようになりました.私は職場でしっかりと自己主張することはできますが,それを楽しむことはありません.指導者の立場に立たないことを選ぶのは女性としての私には普通のことで,神が私をそのように設計されたからなのだと今の私は理解しています.私は自分の全職業人生を男性と競争して男性のようになろうと頑張って過ごしてきましたが,それは私を不幸にし失敗感を残しました.なぜなら,私は男性ではないので,どんなに試みても私は男性のようではないし,そのようになることもあり得ないからです.
私を26年後に教会に復帰できるようにしてくれたのは,夫の愛でした.私はじたばたして大騒ぎしましたが,神が私を呼ばれたのです!教会で,あらゆることが自分の記憶と少し違うことがわかりました.私はまず女性にかかわる問題すべてについての教会の立場に異を唱えることから始めました.しかし,聖書を読み進めていくうちに目が開けて,ほかの何にもまして,自分がどういう服装をするかによって自分の感情や人格さえも形作られるのだということを実感したのです.ドレスやスカートを着ると私は優しく女性らしい気持ちでより自然になれます.今私が受講中の女性の役割に関する教会の教えについての教育は,「神学院長からの書簡集」も含め,私が疑似男性ではなく一人の女性としての自尊心を得る助けとなっています.私たちの文化にフェミニズムが深くしみ込んで根付いてしまっているのは,すべての個人に不利益をもたらすことです.(証言の終わり.)
祝福された神の御母よ,私たちのために男らしい男性をもたらしてください.男らしい男性なしには女らしい女性をもつことなどほとんどできないからです.
キリエ・エレイソン.
英国ロンドンにて.
リチャード・ウィリアムソン司教
2009年11月9日月曜日
フランクフルト・スクール
エレイソン・コメンツ 第122回 (2009年11月7日)
あるカリフォルニアの心理学教授による1960年代におけるアメリカ合衆国の左傾化の分析から,「西洋文明」の擁護者あるいは愛好者にとっての数々の貴重な教訓が抜粋できます.以下でアクセス可能です.http://www.theoccidentalobserver.net/articles/MacDonald-WheatlandII.html .
ケビン・マクドナルド教授は,「ザ・フランクフルト・スクール・イン・エグザイル」(「国を逃れたフランクフルト・スクール」の意)に関する著書の中でなされている大衆文化に対する批評について論評しています.
フランクフルト・スクール(「フランクフルト学派」)はもっとよく世間に知られる必要があります.それは小規模だが高い影響力をもった非キリスト教識者団体で,ヒトラーが政権に就いた時ドイツからアメリカ合衆国へ逃がれ,志を同じくするニューヨークのトロツキー信奉者団体と結託して,その人数に全く不釣り合いなほど大きな影響力をふるい続けたのです.マクドナルド教授によれば,「伝統的英国系アメリカ人文化」から疎外されているという根深い感情から,彼らは家族に対して個人を,白人主導に対して多文化を,またあらゆる分野,特に芸術の伝統に対して近代主義を助長することによって英国系アメリカ文化に戦争を仕掛けたということです.「社会主義革命に対する熱望からテオドール・アドルノは,聴く者を不満足感や疎外感を味わわせたままにしておくような近代音楽 - 意識的に調和や予測可能性を避けた音楽 - を好むようになったのです.」 フランクフルト・スクールは「ソナタを生んだ秩序の終わり」を望んだのです.
フランクフルト・スクールは,アメリカ人の革命に対する願望の欠如を軽蔑し,人々の「消極性,現実逃避および体制順応主義」を,また,例えばハリウッドに道徳的規準を押し付ける保守団体のような,大衆文化を支配する「近頃の資本主義者」を非難した,と教授は言います。しかしながら,1960年代に,彼ら自身がマスメディア,数々の大学および政治を支配するようになると,大衆文化とハリウッドを最大限に食い物にして搾取し,人々の惰眠状態につけこんで左派(革新)傾向に揺れ動くように散々マスコミ操作を仕掛けたと言います.教授は結果的に生じた彼らの「白人の利益」,「白人の主体性」および「欧州の伝統的な民族と文化」に対する悪意ある攻撃を深く嘆いています.
マクドナルド教授はいくつかの点で的を得ています.例えば,フランクフルト・スクールが仕掛けた戦争は主として,左翼主義者が当初考えていたような,またいまだに多くのアメリカ人がそうだと考えているような,資本主義と共産主義との間におけるものではないということです.物質的な安楽は,それ以前同様に1960年代以降のアメリカの人々を眠らせてしまいました.また,規制されていようがいまいが,ハリウッドと文化は大衆の精神にかびを生やさせるのに巨大な役割を果たしています(「エレイソン・コメンツ」で文化の話題を頻繁に取り上げるのはこのためです).また,「伝統的な西洋文化」に対する意図的で決然たる意志を持った敵対者である,高い影響力を持つ小規模の団体が存在することは確かです.
しかし,「白人の利益」を守るためには,教授は上述したような白人の利益を超えたそれ以外の他の利益の部分にも目を向ける必要があります.本当の問題は宗教的な理由にあるのです.なぜ白人の欧州人は他人に施すほど多くのものをもっていたのでしょうか?それは,何世紀にもわたってカトリック信仰による神からの恩寵を最大限に得てきたからです.なぜこの小さな左翼団体はそれほど「西洋文化」を憎んだのでしょうか?それは,その(カトリック)信仰の遺物だからです.そして,なぜその小団体は1960年代以降これほどまでに強力になったのでしょうか?それは,第二バチカン公会議で行われたカトリック当局のカトリック信仰に対する裏切り行為について,同じ「白人」に主として責任があるからです.今日の左翼主義者の勝利は神からの正しい罰以上でも以下でもないのです.
教授,あなたは眠ってはいけません.さあ,ロザリオを手に取りましょう!
キリエ・エレイソン.
英国ロンドンにて.
リチャード・ウィリアムソン司教
あるカリフォルニアの心理学教授による1960年代におけるアメリカ合衆国の左傾化の分析から,「西洋文明」の擁護者あるいは愛好者にとっての数々の貴重な教訓が抜粋できます.以下でアクセス可能です.http://www.theoccidentalobserver.net/articles/MacDonald-WheatlandII.html .
ケビン・マクドナルド教授は,「ザ・フランクフルト・スクール・イン・エグザイル」(「国を逃れたフランクフルト・スクール」の意)に関する著書の中でなされている大衆文化に対する批評について論評しています.
フランクフルト・スクール(「フランクフルト学派」)はもっとよく世間に知られる必要があります.それは小規模だが高い影響力をもった非キリスト教識者団体で,ヒトラーが政権に就いた時ドイツからアメリカ合衆国へ逃がれ,志を同じくするニューヨークのトロツキー信奉者団体と結託して,その人数に全く不釣り合いなほど大きな影響力をふるい続けたのです.マクドナルド教授によれば,「伝統的英国系アメリカ人文化」から疎外されているという根深い感情から,彼らは家族に対して個人を,白人主導に対して多文化を,またあらゆる分野,特に芸術の伝統に対して近代主義を助長することによって英国系アメリカ文化に戦争を仕掛けたということです.「社会主義革命に対する熱望からテオドール・アドルノは,聴く者を不満足感や疎外感を味わわせたままにしておくような近代音楽 - 意識的に調和や予測可能性を避けた音楽 - を好むようになったのです.」 フランクフルト・スクールは「ソナタを生んだ秩序の終わり」を望んだのです.
フランクフルト・スクールは,アメリカ人の革命に対する願望の欠如を軽蔑し,人々の「消極性,現実逃避および体制順応主義」を,また,例えばハリウッドに道徳的規準を押し付ける保守団体のような,大衆文化を支配する「近頃の資本主義者」を非難した,と教授は言います。しかしながら,1960年代に,彼ら自身がマスメディア,数々の大学および政治を支配するようになると,大衆文化とハリウッドを最大限に食い物にして搾取し,人々の惰眠状態につけこんで左派(革新)傾向に揺れ動くように散々マスコミ操作を仕掛けたと言います.教授は結果的に生じた彼らの「白人の利益」,「白人の主体性」および「欧州の伝統的な民族と文化」に対する悪意ある攻撃を深く嘆いています.
マクドナルド教授はいくつかの点で的を得ています.例えば,フランクフルト・スクールが仕掛けた戦争は主として,左翼主義者が当初考えていたような,またいまだに多くのアメリカ人がそうだと考えているような,資本主義と共産主義との間におけるものではないということです.物質的な安楽は,それ以前同様に1960年代以降のアメリカの人々を眠らせてしまいました.また,規制されていようがいまいが,ハリウッドと文化は大衆の精神にかびを生やさせるのに巨大な役割を果たしています(「エレイソン・コメンツ」で文化の話題を頻繁に取り上げるのはこのためです).また,「伝統的な西洋文化」に対する意図的で決然たる意志を持った敵対者である,高い影響力を持つ小規模の団体が存在することは確かです.
しかし,「白人の利益」を守るためには,教授は上述したような白人の利益を超えたそれ以外の他の利益の部分にも目を向ける必要があります.本当の問題は宗教的な理由にあるのです.なぜ白人の欧州人は他人に施すほど多くのものをもっていたのでしょうか?それは,何世紀にもわたってカトリック信仰による神からの恩寵を最大限に得てきたからです.なぜこの小さな左翼団体はそれほど「西洋文化」を憎んだのでしょうか?それは,その(カトリック)信仰の遺物だからです.そして,なぜその小団体は1960年代以降これほどまでに強力になったのでしょうか?それは,第二バチカン公会議で行われたカトリック当局のカトリック信仰に対する裏切り行為について,同じ「白人」に主として責任があるからです.今日の左翼主義者の勝利は神からの正しい罰以上でも以下でもないのです.
教授,あなたは眠ってはいけません.さあ,ロザリオを手に取りましょう!
キリエ・エレイソン.
英国ロンドンにて.
リチャード・ウィリアムソン司教
2009年11月2日月曜日
正当な司教?
エレイソン・コメンツ 第121回(2009年10月31日)
新しい教会がもたらす秘跡(英語でsacrament. 訳注…神がカトリック教会の司教・司祭を通してカトリック信徒に授ける, 目に見えない神の恩寵 (神秘=secret,mystery)の目に見えるしるしをいう. 洗礼, 堅振(堅信), 聖体, 罪の赦し(罪の痛悔, 告白, 償いを含む. いわゆる告解), 病者の塗油, 叙階, 婚姻の7つ. ) の正当性に関する聖ピオ十世会のバランスのとれた立場を顕著に立証する記事が, 先週, ある闘うフランス人の会報誌 「クリエ・ドゥ・ティシィック “Courrier de Tychique” 」( “Tychique” は聖ティキコのフランス語訳. )に掲載されました. 「信頼筋」によれば, カトリック教会の古くからの敵であるフリーメーソンの組織が, カトリック教会の秘跡を無効にする目的で公会議革命を企てたようです. そのやり方は, 秘跡の形態を改変することでそれを自動的に無効にするのではなく, むしろカトリック教の典礼の意義を総じて曖昧にぼかしてしまうことによって, 司式司祭にとって欠かすことのできないサクラメンタル・インテンション( “Sacramental Intention”. 「秘跡授与に際しての意向」. 訳注…秘跡が有効に成立するためにはその秘跡を授ける司教・司祭の側と受ける側の双方が授受の正当な意向を有しかつその意向通りの行為を双方が正当に実行する必要がある. )を結局は骨抜きにしてしまおうというものです.
その「信頼筋」とは, リエナール枢機卿( Achille Liénart (1884-1973). フランス人枢機卿 )が死の床である老司祭に告白した話の一部をその司祭から直接聞いたフランス人の男性です. 枢機卿は疑いなく地獄に堕ちることを恐れて, 自分の告白を世間に明らかにし, そうすることで自分を告解の封印から解いてほしいとその司祭に請いました. 以来その老司祭は公の場からは距離を置くようにしていましたが, 非公式には枢機卿が自分に明かしたフリーメーソン組織のカトリック教会破壊にむけた三点からなる計画について率直に包み隠さず公表しました. その枢機卿は, 十七歳の若さでフリーメーソンに入会した後, 会によく仕え, 第二バチカン公会議が開幕したわずか二日後, カトリック伝統派が周到に用意した文書はすべて否決すべきと要求して, 公会議を完全に脱線させてしまったのです.
枢機卿によれば, 公会議におけるフリーメーソンの第一の目的は, 司式司祭の「教会のなすべきことを執り行う」ためのインテンション( “Intention”. 上述のサクラメンタル・インテンションの注釈に同旨)を終局的に弱体化させる程度に典礼を変えることでミサ聖祭を壊すことでした. 形の変わった典礼により, 司祭も信徒も, ミサ聖祭を神の怒りを和らげるためのなだめの犠牲としてよりはむしろ「追悼」あるいは「聖餐」として受け止めるように誘導されるというわけです. フリーメーソンの第二の目的は, 最終的に司教の叙階権を弱体化させることにつながる, 司教叙階式のための新しい典礼によって, カトリック教会の使徒継承 (注釈…神なるイエズス・キリストから使徒聖ペトロ(初代ローマ教皇)およびその後継者(カトリックの司教を指す. ローマ教皇はローマの司教である. )へと正統に継承されていること. カトリック教会は唯一かつ普遍(=公, カトリック)の使徒継承教会(公教会)である. ) を壊すことです. それも, 自動的にそれを壊すよほど新たな形態によってではなく, 疑いの種をまく程度に曖昧に変えられた典礼によって, 前述のように, その新しい典礼が総じて, 叙階する司教のサクラメンタル・インテンションを弱体化させるようにしようというわけです. このやり方は, 誰も気づかないほどひっそりと使徒継承を壊す利点を持つでしょう. これこそまさに, 現在の全ての敬虔なカトリック教徒が恐れる事態ではないでしょうか?
「信頼筋」による話ではありますが,いずれにせよ, 今日の新しい教会のミサ典礼および司教聖別(訳注…聖別とは, 神への永久の奉仕のために、人または物を世俗から引き離して区別し神に奉献する行為)の典礼は, まさに件の枢機卿が告白したフリーメーソンの計画に一致しています. 1960年代後半から1970年代初めにかけてこの新しい典礼が導入されて以来, 多くの真面目なカトリック教徒はそれが正しく活用され得ると信じるのを拒んできました. 嘆かわしいことに, 新しい形態の典礼は, かならずしも自動的に正当なものでないと分かるわけではありません(もしそうなら事はどんなに簡単でしょうか!). 実態はそれよりもなお悪いのです!新しい秘跡の形態は, 正当なものだと多くの司式司祭に信じ込ませるほど十分にカトリック的でありながら, 総じて曖昧かつ非カトリック的な解釈を暗示するように設計されているため, 「従順」すぎるか十分に気をつけずに祈る(訳注…つまり, 常に霊的に目を覚まして祈っていることをしない)ようなあらゆる司式司祭のインテンションを堕落させることによって, カトリック教の秘跡をやがて台無しにしていくのです.
新しい典礼はこうして, 短期的にはほぼ全員のカトリック教徒に受け入れられるほど有効であっても, 長期的にはあらゆる秘跡を無効にしてしまうほど曖昧であり, 悪魔的に巧妙な罠となっています. これを避けるためには, カトリック教徒はこうした新しい形態の典礼との関わりを一切避ける一方, 正しいカトリック教理から逸脱した大げさな神学上の告発を聞いても, カトリック信徒としての自身の健全な直感を疑うようなことがあってはなりません. 両者の均衡を保つのは必ずしも容易ではありません.
キリエ・エレイソン.
英国ロンドンにて.
リチャード・ウィリアムソン司教
新しい教会がもたらす秘跡(英語でsacrament. 訳注…神がカトリック教会の司教・司祭を通してカトリック信徒に授ける, 目に見えない神の恩寵 (神秘=secret,mystery)の目に見えるしるしをいう. 洗礼, 堅振(堅信), 聖体, 罪の赦し(罪の痛悔, 告白, 償いを含む. いわゆる告解), 病者の塗油, 叙階, 婚姻の7つ. ) の正当性に関する聖ピオ十世会のバランスのとれた立場を顕著に立証する記事が, 先週, ある闘うフランス人の会報誌 「クリエ・ドゥ・ティシィック “Courrier de Tychique” 」( “Tychique” は聖ティキコのフランス語訳. )に掲載されました. 「信頼筋」によれば, カトリック教会の古くからの敵であるフリーメーソンの組織が, カトリック教会の秘跡を無効にする目的で公会議革命を企てたようです. そのやり方は, 秘跡の形態を改変することでそれを自動的に無効にするのではなく, むしろカトリック教の典礼の意義を総じて曖昧にぼかしてしまうことによって, 司式司祭にとって欠かすことのできないサクラメンタル・インテンション( “Sacramental Intention”. 「秘跡授与に際しての意向」. 訳注…秘跡が有効に成立するためにはその秘跡を授ける司教・司祭の側と受ける側の双方が授受の正当な意向を有しかつその意向通りの行為を双方が正当に実行する必要がある. )を結局は骨抜きにしてしまおうというものです.
その「信頼筋」とは, リエナール枢機卿( Achille Liénart (1884-1973). フランス人枢機卿 )が死の床である老司祭に告白した話の一部をその司祭から直接聞いたフランス人の男性です. 枢機卿は疑いなく地獄に堕ちることを恐れて, 自分の告白を世間に明らかにし, そうすることで自分を告解の封印から解いてほしいとその司祭に請いました. 以来その老司祭は公の場からは距離を置くようにしていましたが, 非公式には枢機卿が自分に明かしたフリーメーソン組織のカトリック教会破壊にむけた三点からなる計画について率直に包み隠さず公表しました. その枢機卿は, 十七歳の若さでフリーメーソンに入会した後, 会によく仕え, 第二バチカン公会議が開幕したわずか二日後, カトリック伝統派が周到に用意した文書はすべて否決すべきと要求して, 公会議を完全に脱線させてしまったのです.
枢機卿によれば, 公会議におけるフリーメーソンの第一の目的は, 司式司祭の「教会のなすべきことを執り行う」ためのインテンション( “Intention”. 上述のサクラメンタル・インテンションの注釈に同旨)を終局的に弱体化させる程度に典礼を変えることでミサ聖祭を壊すことでした. 形の変わった典礼により, 司祭も信徒も, ミサ聖祭を神の怒りを和らげるためのなだめの犠牲としてよりはむしろ「追悼」あるいは「聖餐」として受け止めるように誘導されるというわけです. フリーメーソンの第二の目的は, 最終的に司教の叙階権を弱体化させることにつながる, 司教叙階式のための新しい典礼によって, カトリック教会の使徒継承 (注釈…神なるイエズス・キリストから使徒聖ペトロ(初代ローマ教皇)およびその後継者(カトリックの司教を指す. ローマ教皇はローマの司教である. )へと正統に継承されていること. カトリック教会は唯一かつ普遍(=公, カトリック)の使徒継承教会(公教会)である. ) を壊すことです. それも, 自動的にそれを壊すよほど新たな形態によってではなく, 疑いの種をまく程度に曖昧に変えられた典礼によって, 前述のように, その新しい典礼が総じて, 叙階する司教のサクラメンタル・インテンションを弱体化させるようにしようというわけです. このやり方は, 誰も気づかないほどひっそりと使徒継承を壊す利点を持つでしょう. これこそまさに, 現在の全ての敬虔なカトリック教徒が恐れる事態ではないでしょうか?
「信頼筋」による話ではありますが,いずれにせよ, 今日の新しい教会のミサ典礼および司教聖別(訳注…聖別とは, 神への永久の奉仕のために、人または物を世俗から引き離して区別し神に奉献する行為)の典礼は, まさに件の枢機卿が告白したフリーメーソンの計画に一致しています. 1960年代後半から1970年代初めにかけてこの新しい典礼が導入されて以来, 多くの真面目なカトリック教徒はそれが正しく活用され得ると信じるのを拒んできました. 嘆かわしいことに, 新しい形態の典礼は, かならずしも自動的に正当なものでないと分かるわけではありません(もしそうなら事はどんなに簡単でしょうか!). 実態はそれよりもなお悪いのです!新しい秘跡の形態は, 正当なものだと多くの司式司祭に信じ込ませるほど十分にカトリック的でありながら, 総じて曖昧かつ非カトリック的な解釈を暗示するように設計されているため, 「従順」すぎるか十分に気をつけずに祈る(訳注…つまり, 常に霊的に目を覚まして祈っていることをしない)ようなあらゆる司式司祭のインテンションを堕落させることによって, カトリック教の秘跡をやがて台無しにしていくのです.
新しい典礼はこうして, 短期的にはほぼ全員のカトリック教徒に受け入れられるほど有効であっても, 長期的にはあらゆる秘跡を無効にしてしまうほど曖昧であり, 悪魔的に巧妙な罠となっています. これを避けるためには, カトリック教徒はこうした新しい形態の典礼との関わりを一切避ける一方, 正しいカトリック教理から逸脱した大げさな神学上の告発を聞いても, カトリック信徒としての自身の健全な直感を疑うようなことがあってはなりません. 両者の均衡を保つのは必ずしも容易ではありません.
キリエ・エレイソン.
英国ロンドンにて.
リチャード・ウィリアムソン司教
登録:
投稿 (Atom)