2015年12月26日土曜日

441 家庭の比喩 12/26

エレイソン・コメンツ 第441回 (2015年12月26日)

(解説無し)

二つの家庭が一人の男性を長とするのは可能です.
同様に,二つの教会が一人の教皇によって導かれるのは可能です.
Two families can both have one man for head –
So can two churches by one Pope be led.

議論はうまくいけば物事を解明しますが,比喩はせいぜい物事を説明するだけにとどまります.だが,比喩は物事を解明しないまでも,私たちが知ることから得る多くの光を知らないことへ投げかけてくれます.半世紀近く続くいまの教会の危機について言えば,日が経つにつれ,それがますます分かりにくくなるため,私たちはできるだけ多くの光を得て,それに投げかける必要があります.以下にご紹介するのは,伝統派に改宗したある人物から私に最近寄せられた有意義な比喩です.彼は,伝統派教会と公会議派教会すなわち新教会( "Newchurch" )を取り上げ,それぞれを同じ男性から生じた正規の家庭と非正規の家庭に例えています,この比喩を男性の結婚,権威,子供たちに当てはめて考えてみましょう.
Whereas arguments at best prove, comparisons at best illustrate. So comparisons do not prove but they can throw a lot of light from what one does know onto what one does not know. Now concerning the present crisis of the Church, half a century old, we need all the light we can get, because with each day that passes it becomes less and not more understandable. So here is a fruitful comparison sent to me recently by a recent convert to Tradition. He compares the Catholic Church and the Conciliar Church, or the Newchurch, to the legitimate and illegitimate families of one and the same man. Let us apply the comparison to his marriage, to his authority and to his children. 

第1に,男性は自分の正妻との合法的な結婚により家庭を築き,嫡出子をもうけます。だが,しばらくするうちに,彼は浮気をし,妻を離縁して愛人と暮らすようになり,ここでも子供をつくります.この子は非嫡子です.これと同じように,一枢機卿が合法的な選挙により教皇に選出され,カトリック教会の正規の父,多数の真のカトリック教の信仰に支えられた精神的(=霊的)父となります.だが,しばらくすると,彼は公会議派の教皇として現代世界に身を売り,それとの不倫により公会議派の非嫡子をもうけ新しい家庭を作ります.このように,一人の男性が合法的な家庭と非合法的な家庭の双方の父親になりうるように,一人の教皇が同時にカトリック教教会と新教会の長となりえます.
By a lawful marriage to his true wife a man starts a family and has legitimate children. But after a while he is unfaithful to her and divorces her to live with his mistress, by adultery with whom he also has children, who are bastards. Similarly by a Cardinal’s lawful canonical election as Pope, the Cardinal becomes the legitimate father of the Catholic Church and the spiritual father by the true Faith of a multitude of true Catholics. But after a while as a Conciliar Pope he goes whoring after the modern world, and by adultery with it he engenders a new family of Conciliar bastards. Thus as one man can be the father of both a lawful and an unlawful family, so one Pope can at the same time be head of the Catholic Church and of the Newchurch. 

第2に,その家庭の父親は正規な家庭に対し権威を持ちますが,2番目の家庭すなわち正規でない家庭に対しては真の権威を持ちません.同じように,公会議派教皇はあらゆる真のカトリック教徒たちに対し権威を持ちますが,公会議派カトリック教を抱える新教会に対しては真の権威を持ちません.最初の家庭は真の父を必要とし,その妻,子供たちはあらゆることをして彼を家庭に繋ぎ止めようとしますが,彼は自分を引き留めるためあらゆることをする不倫相手と非嫡子から離れようとしません.同じように,公会議派教皇は自分たちのために義務を果たすよう求める伝統派カトリック教徒から尊敬を受けているのに,自分への真の尊敬などほとんど持たず,単に自分たちの非合法的な立場をつくろってほしいためにしがみついている公会議派カトリック信徒たちを選びます.
Secondly, as the family father has true authority over his true family but no true authority over his second family because it is not his true family, so the Conciliar Pope has true authority over all true Catholics but no true authority over the Newchurch with its Conciliar Catholics. And as the first family needs its true father, and both wife and children do all they can to bring him home, but he clings to his partner in adultery and to his illegitimate children who also do all they can to hold onto him, so each Conciliar Pope is still respected by Traditional Catholics who call upon him to do his duty by them, but he prefers Conciliar Catholics who have little real respect for him but who also hold onto him to cover their unlawful status.

 第3に,正妻は自分にとって代わった不倫相手と同列に置かれることを受け入れないでしょうし,その子供たちも(分別がつくほど大人になっていれば)偽の家庭に引き取られ非嫡子扱いされることを受け入れないでしょう.同様に,伝統は新教会と決して両立しないでしょうし,真のカトリック教徒は伝統を裏切って新教会に組み込まれるのを受け入れることなどできないでしょう.正妻の子供たちは父親が本当の父親で,彼を本当に必要としていても,不倫関係にある父親に媚び売ることなどすべきでないでしょう.本当の家庭に戻るべきなのは父親のはずだからです.また,合法的な子どもたちは不倫関係を続ける父親に加わることまでして彼を家庭に戻せると期待できないでしょう.そんなことをすれば,自分たちまでたぶらかされることになる可能性が大きいからです.
And thirdly, as no true wife will accept to be put on the same footing as the adulterous partner that has supplanted her, nor will the true children (if they are mature enough) accept to be adopted by the false family and thus likened to the bastards, so Tradition is absolutely incompatible with the Newchurch, nor can true Catholics accept to be incorporated into it by any kind of sell-out or betrayal of Tradition. It is not for them to go whoring after their true father in his adulterous environment, even if he is their true father and they truly need him. It is for the father to return to his true family. Nor can the lawful children reasonably expect to bring their father home by joining him in his seductive surroundings. The much greater likelihood is that they too will be seduced. 

新教皇( "Newpope" )を二つの家庭を掛け持つ父親に例えたこの比喩は多くの点で効果的です.なせなら,教皇はその性格上,家庭の父親と同じだからです.だが,「あらゆる比喩は足を引きずる(訳注:必ずしもうまく働かない)」( "Every comparison limps" )といいます.(この言い方も巧みな比喩です).上の比喩で,どの足が悪いかと言えば,同じ父親を持つ二つの家庭の違いは実生活では完全に明白なのに対し,カトリック教会と新教会の違いは理論的に明白だとしても,双方が実生活でともに絶望的なほど密接に絡み合っているため,現実的には区別して考えるのがきわめて困難だという点です.
This comparison of any Newpope to a father of two families is fruitful on many more points becaue it is in the nature of a Pope to be a father. But « Every comparison limps » (another brilliant comparison), and the bad leg of this comparison consists mainly in the fact that whereas the distinction between the two families of the one father is perfectly clear in real life, on the contrary the distinction between the Catholic Church and the Newchurch, while perfectly clear in theory, is very difficult to disentangle in practice, because they are almost hopelessly intertwined in real life. 

カトリック教の長を両肩にかつぎ続けるには,理論上の違いを知ると同時に実践上の大きな混乱を認識することが必要です.
To keep a Catholic head on one’s shoulders it is as necessary to know the clear distinction in theory as it is to recognize the desperate confusion in practice.

キリエ・エレイソン.

リチャード・ウィリアムソン司教



* * *


* * *
解説付き邦訳文を,追って掲載いたします.
* * *





* * *
本投稿記事・第441回エレイソン・コメンツ「家庭の比喩」(2015年12月26日付)"ELEISON COMMENTS CDXLI (Dec. 26, 2015) : "FAMILY COMPARISON" は2016年1月02日23時40分に掲載されました.
* * *

2015年12月19日土曜日

440 救世主到来 12/19

エレイソン・コメンツ 第440回 (2015年12月19日)

世界の救世主は冷たい藁(わら)の上に横たわっておられます.
偉大な神よ,私たちが彼を再び苦しめるようにさせないでください!
The Saviour of the World lies on cold straw –
Great God, grant us to hurt him never more !

かつてキリスト教がゆきわたっていた国々で今日見られるクリスマスの様相と旧約聖書の随所に記されている救世主到来の預言とはなんと対照的なことでしょうか!これは,その国々の始まりと終わりの対照です.ユダヤ人が2千年以上かけて準備したキリスト(=救世主)の到来は,異邦人国諸国が彼の教会を通じて神に仕えることを受け入れるようにしましたが,その時ユダヤ人は不思議なことにそうすることを放棄しました.今はそれら諸国の終わりの時です.今度は異邦人国諸国が神を見捨てようとしているからです.私たちは旧約聖書に含まれる何百もの救世主にかかわる言葉の中からいくつかを選んで読み返すことにより,救世主の使命の栄誉と無限の偉大さ,そして彼に背を向けることの重大さを思い起こしてみましょう.(訳注・「キリスト(基督)」=「救世主」=「メシア/メサイア」
What a contrast there is between today's Christmas scene in the once Christian nations, and the prophecies of the Messiah to come, which are scattered throughout the Old Testament ! It is the contrast between the beginning and the end of those nations. It was the coming of Christ, prepared by the Jews over two thousand years, which through his Church forged those nations (Gentiles) to take up the service of God when the Jews mysteriously chose to abandon it. Today is the end of the time of those nations because they are now abandoning God in their turn. Let us remind ourselves of the glory and infinite greatness of the Messiah's mission, and of the seriousness of turning our backs on him, by a random selection from the hundreds of messianic quotes in the Old Testament:--

1.ダビド(紀元前1000年)- 救世主はユダヤ人たちによって絶縁されるだろう(詩篇・第22〈21〉篇7-8節).彼は異邦人たちを改宗させるだろう(詩篇・第22〈21〉篇28節).彼は苦悩の中で笑いものにされるだろう(詩篇・第22〈21〉篇7-9節).彼の敵たちは彼の手足を突き通し,その衣服を得るためくじ引きをするだろう(詩篇・第22〈21〉篇17,19節).彼らは救世主に酢を与え飲ませるだろう(詩篇・第68篇22節).
1. David (1000 B.C.) - the messiah would be disowned by the Jews (Ps. XXI, 7-8). He would convert the Gentiles (Ps. XXI, 28). He would be betrayed by a disciple (Ps. XL, 10). He would be mocked in His agony (Ps. XXI, 7-9). His enemies would pierce His hands and His feet, and cast lots for his garments (Ps. XXI, 17, 19). They would give Him vinegar to drink (Ps.LXVIII, 22).

2.イザヤ(紀元前720年) - 救世主は諸国を改宗させるだろう(第2章2-3節).彼はおとめ(処女)から生まれるだろう(第7章14節).彼は王たちから王の子として敬愛されるだろう(第9章6-7節).彼は先駆者をともない,その先駆者は人々が彼を迎える用意をするだろう(第15章3-4節).彼は温厚そのものだろう(第17章1-3節).彼は苦しみの人だろう(第53章3節).彼は私たちの罪を償うため自らの命を差し出すだろう(第53章5節).彼はけっして不平を漏らさないだろう(第53章7節).彼は悪人の数に入れられるだろう(第53章12節).彼は世界に君臨するだろう(第55章5節).彼の教会は,彼の配偶者であり,彼に数多くの子供たちを与えるだろう(第66章18-23節).
2.  Isaias (720 B.C.) - The Messiah would convert the nations(II, 2-3).He would be born of a virgin (VII, 14). He would be adored by kings as a child (IX, 6-7). He would have a precursor; the precursor would prepare the people for Him (XL, 3-4). He would be mildness itself (XLII, 1-3). He would be a man of sorrows (LIII, 3). He would give His life to expiate for our sins (LIII, 5). He would never complain (LIII, 7). He would seem to be a criminal (LIII, 12). He would reign over the world LV, 5). His Church, His spouse, would give Him a multitude of children (LXVI, 18-23). 

3.ホゼア(紀元前600年) - 救世主は彼の御父の命令を受けエジプトから帰るだろう(第11章1節).彼は諸国を改宗させるだろう(第2章19-24節).ユダヤ人たちは彼を拒むことにより世界中に散り散りになるだろう(第9章17節).
3. Osee (600 B.C.) - The Messiah would return from Egypt by order of His Father (XI, 1). He would convert the nations (II, 19-24). The Jews would be scattered throughout the world for denying Him (IX, 17).

4.ミカヤ(紀元前600年)- 救世主はベトレヘムで生まれ,神および人間として存在するだろう(第5章2節).彼は諸国を改宗させるだろう(第4章2-3節).彼は私たちのゆる(赦)しの秘蹟となるだろう(第7章18-20節).
4. Micheas (600 B.C.) - The Messiah would be born in Bethlehem and he would be both God and Man (V, 2). He would convert the nations (IV, 2-3). He would be our reconciliation (VII, 18-20).

5.ヨエル 紀元前600年)- 救世主は彼の教会に聖霊を遣わし,神の民は預言を行うだろう(第2章28-29節).救世主は権威をもって世界に審判を下すため訪れるだろう(第3章2節).
5. Joel (600 B.C.) - The Messiah would send the Holy Ghost upon His Church and the faithful would prophesy (II, 28-29). The Messiah would come to judge the world in Power (III, 2).

6.エレミア(紀元前600年)- 救世主の誕生は無実の子供たちの殺害により知らされ,母たちは嘆くだろう(第31章15節).彼は諸国を改宗させ,人々との間に最初の契約(旧約)より完全な新しい契約(新約)を確立するだろう(第31章31-34節).
6. Jeremias (600 B.C.) - The Messiah's birth would be known by the slaughter of innocent children for whom their mothers would weep (XXXI, 18). He would convert the nations and establish a new covenant with the people, more perfect than the first (XXXI, 31-34).

7.エゼキエル(紀元前500年)- 救世主はダビド王の家系から誕生するだろう(第17章22節) .彼はダビド家の王冠を受けるだろう(第21章27節).
7. Ezechiel (580 B.C.) - The Messiah would be of the race of David (XVII, 22). He would receive the crown of the royal house of David (XXI, 27).

8.ダニエル(紀元前500年)- 救世主はバビロン捕囚後のエルサレム再建布告から数えて490年後に到来するだろう.彼は美徳による統治を再興するだろう.しかし彼はユダヤ人たちに拒まれ処刑されるだろう.またエルサレムの神殿と市街は破壊されるだろう.そしてユダヤ人たちは永遠に孤立状態に置かれるだろう(第9章24-27節).
8. Daniel (500 B.C.) - The Messiah would come in 490 years from the decree to rebuild Jerusalem after. the Babylonian captivity He would re-establish the reign of virtue; He would be denied by the Jews and put to death; the temple and the city of Jerusalem would be destroyed; the Jews would be in a state of desolation until the end of time (IX, 24-27).

こうした引用を読み直すと救世主が彼の民ユダヤ人といかに離(はな)れがたい存在だったか,それにもかかわらずユダヤ人がいかにして彼から離れたかが分かります.救世主によって神は民族でなく信仰に基づいて選ばれた新しい人々を育まれました.そして今,その人たちも物質主義に溺(おぼ)れようとしています.主よ,一年のこの時期に,神がいかに世界を変えられたか,そして神なしでは,世界がいかに壊滅(かいめつ)的に変わってしまうかを私たちに思い出させてください.
To read these quotes again is to be reminded how inseparable the Messiah was from his people, the Jews, and yet how they have separated themselves from him ever since. By him God raised a new people, chosen by faith instead of race, and now that people also is wallowing in materialism. Lord, grant us at this time of year to remember how he changed the world, and how, without him, it is changing catastrophically back.

キリエ・エレイソン.

リチャード・ウィリアムソン司教



* * *

* * *
解説付き邦訳文を,追って掲載いたします.
* * *





* * *
本投稿記事・第440回エレイソン・コメンツ「救世主到来」(2015年12月19日付)"ELEISON COMMENTS CDXL (Dec. 19, 2015) : "COMING MESSIAH" は2015年12月24日20時25分に掲載されました.
* * *

2015年12月1日火曜日

435 頑固な異教徒 11/14

(解説付き)

エレイソン・コメンツ 第435回 (2015年11月14日)

欧州(ヨーロッパ)が信仰を持って居た時には
イスラム教徒の大群を打ち負かせました.
(おうしゅう〈よーろっぱ〉が しんこう を もって いた とき には
いすらむ きょうと の たいぐん を うち まかせ ました.)

( "When Europe had the faith, it could defeat" )

だが,今は如何でしょうか? ― 延延と退却です.
(だが,いまはどうでしょうか?― えんえんとたいきゃくです.)
( "The Muslim hordes, but now ? – one long retreat." )

衰退する全基督(キリスト)教諸国世界の遺物は今,千年に及ぶ神の敵に拠(因)って組織され(すいたい する ぜん きりすと きょうこく せかいの いぶつ は いま,せんねん に およぶ かみ の てき に よって そしき され),西側諸国のだらしない(訳注後記・2・1)政治家達や堕落したメディア(=新聞・テレビ・ラジオ等の情報媒体)に支えられたイスラム教徒(訳注後記・2・2)達の侵略に直面して居ます(にしがわ しょこく の だらしない せいじか たち や だらく した めでぃあ〈=しんぶん・テレビ・ラジオ とう の じょうほう ばいたい〉に ささえ られた いすらむ きょうと たち の しんりゃく に ちょくめん して います)( "As the faltering remains of Christendom face today a Muslim invasion organized by the millennial enemies of God, and made possible by the Western nations' wretched politicians and vile media, …" ).此の様な事態を前に,過去如何に屡(しばしば)基督教(キリスト教)王国がイスラム(訳注後記・2・2)の侵略に脅かされたか(このような じたい を まえ に,かこ いか に しばしば きりすと きょう おうこく が いすらむ の しんりゃく に おびやか された か)そして(然うして)基督教王国が其の都度神に目を向ける事に由(依・拠・因)り如何に自らを守って来たかを振り返るのは有意義な事でしょう(そして,きりすと きょう おうこく が その つど かみ に め を むける こと に より いか に みずから を まもって きた か を ふり かえる の は ゆういぎ な こと で しょう)( "…it is well to remember how often in times past Christendom was threatened by Muslim invasions, and how Christendom then defended itself, by turning to God." ).1683年の夏,15万(十五万)から30万(三十万)人というイスラム軍団兵士達がウィーン(維納)を包囲為,南東柄(から)欧州(ヨーロッパ)全土を飲み込もうと為ました(せん ろっぴゃく はち じゅう さん ねん の なつ,じゅうご まん から さんじゅう まん にん と いう いすらむ ぐんだん へいし たち が うぃーん を ほうい し,なんとう から おうしゅう〈よーろっぱ〉ぜんど を のみこもう と しました)( "In the summer of 1683, a huge Muslim army of anything from 150 to 300 thousand soldiers besieged Vienna and threatened to engulf Europe from the south-east." ).イスラム教徒達はイスラム教の誇りを懸けて(賭けて)ローマ(羅馬)を奪回(奪還)為ようとさえ(添え)為ました(いすらむ きょうと たち は いすらむ きょう の ほこり を かけて ろーま を だっかい しよう と さえ しました)( "The Muslims even envisaged capturing Rome, for the glory of Islam." ).此の時,高徳な(聖人の様な)カプチン修道会士マルコ・ダ・アビアノ神父( "Fr. Marco da Aviano" )の助けを受け(この とき,こうとく な〈せいじん の よう な〉かぷちん しゅうどう かい し まるこ・だ・あびあの しんぷ の たすけ を うけ),教皇インノケンティウス11世( "Pope Innocent XI" )は欧州(ヨーロッパ)数か国柄(から)成る基督教徒軍団を組織してウィーン(維納)を救いました(きょうこう いんのけんてぃうす じゅういっ せい は おうしゅう〈よーろっぱ〉すう か こく から なる きりすと ぐんだん を そしき して うぃーん を すくい ました)( "With the help of a saintly Capucin, Fr. Marco da Aviano, Pope Innocent XI succeeded in putting together a Christian army from several European nations to relieve Vienna." ).以下は修道士マルコが戦いの直前に神に奉献した祈祷(祈り)の内容です(いか は しゅうどう し まるこ が たたかい の ちょくぜん に かみに ほうけん した きとう〈いのり〉の ないよう です):-- ( "Here is the prayer of the Capucin just before the battle:-- " )

「おお万軍の神なる主よ,私達が此れ(之・是・惟)(まで)に犯した数々の罪の御赦しを乞う為,私達が貴方の足元に跪く姿を御照覧下さい(おお ばんぐん の かみ なる しゅ よ,わたくし たち が これ まで に おかした かずかず の つみ の おゆるし を こう ため,わたくし たち が あなた の あし もと に ひざまずく すがた を ご しょうらん ください)( " “O Lord God of Hosts, Behold us prostrate at the feet of your Majesty, to obtain forgiveness for our sins." ).異教徒達が武器を手に為て私達を弾圧為る事に成ったのは私達が受ける当然の報いだと私達には十分に分かって居ります(いきょうと たち が ぶき を て に して わたくし たち を だんあつ する こと に なった のは わたくし たち が うける とうぜん の むくい だ と わたくし たち に は じゅうぶん に わかって おり ます)( "Well do we know how we have deserved that the infidels take up arms to oppress us, …" ).何故なら,貴方の親切心を前に私達が日々行った非行の数々が正しく貴方の御怒りを招いた柄です(なぜなら,あなた の しんせつ しん を まえ に わたくし たち が ひび おこなった ひこう の かずかず が まさしく あなた の おいかり を まねいた から です)( "… because the iniquities committed by us every day against your goodness have justly provoked your wrath." ).おお偉大な神よ,私達は心の奥底柄貴方の御赦しを乞います.私達は貴方が憎み嫌う罪を憎み嫌います(憎悪します,嫌悪します)(おお いだい な かみ よ.わたくし たち は こころ の おくそこ から あなた の お ゆるし を こい ます.わたくし たち は あなた が にくみ きらう つみ を にくみ きらい ます)〈ぞうお します,けんお します〉( "O great God, from the depth of our hearts we ask you to forgive us; we execrate sin because you abhor it; …" ).私達は貴方の至高なる善意を何度となく無にした為(為た為)悩み苦しんで居ります(わたくし たち は あなた の しこう なる ぜんい を なんど と なく む に した ため なやみ くるしんで おり ます)( "… we are afflicted because we have often angered your supreme goodness." ).貴方の愛を得る為なら,私達は小さな行いで貴方を不快にさせるより,寧ろ千回も死んだ方がまし(増し)だと考えます(あなた の あい を える ため なら,わたくし たち は ちいさな おこない で あなた を ふかい に させる より,むしろ せん かい も しんだ ほう が まし だ と かんがえ ます)( "For love of you we would rather die a thousand times than commit the least act to displease you." ).私達の主よ,恩寵に因り(依り)私達を御助け下さい(わたくし たち の しゅ よ,おんちょう に より わたくし たち を お たすけ ください)( "Come to our aid, O Lord, with your grace, …" ).そして(然うして),貴方の僕(しもべ)達が貴方だけ(丈)(訳注後記・3・1 )と結んだ約束(訳注後記・3・2 )を破らない様に導いて下さい(そして,あなた の しもべ たち が あなた だけ と むすんだ やくそく を やぶらない よう に みちびいて ください)( "… and let not your servants break the pact which we have made with you alone." ).異教徒達の怒りと力が制圧為ようと為て居る私達や貴方の教会にどうぞ御慈悲を御与え下さい(いきょうと たち の いかり と ちから が せいあつ しよう として いる わたくし たち や あなた の きょうかい に どうぞ ご じひ を お あたえ ください)( "Have pity upon us, have pity on your Church, which the fury and strength of the infidels are even now preparing to oppress." ).異教徒達が基督(キリスト)教諸国の平穏を破ろうと為て居るのがたとえ私達自身の過ちに因る(依る)物だと為ても(いきょうと たち が きりすと きょう しょ こく の へいおん を やぶろう と して いる の が たとえ わたくし たち じしん の あやまち に よる もの だ と しても)( "Even if it is by our own fault that they have broken in on the serenity of these Christian countries, …" ),私達に降り掛(か)る(降り懸〈か〉る)あらゆる難事が私達自身の邪悪の結果柄来る物だと為ても(わたくし たち に ふりかかる あらゆる なんじ が わたくし たち じしん の じゃあく の けっか から くる もの だ と しても)( "… and even if all the ills coming upon us are none other than the consequence of our own wickedness, …" ),どうぞ私達に御慈悲を懸け続けて下さい(どうぞ わたくし たち に ご じひ を かけ つづけて ください)( "… still be propitious towards us,.善意に溢れる神よ…(ぜんい に あふれる かみ よ…)( "O God of all goodness, …" ),…どうぞ貴方の僕(しもべ)の為した行いを蔑まないで下さい(…どうぞ あなた の しもべ の なした おこない をさげすま ない で ください)( "… and despise not the work of your own hands." ).悪魔への隷属柄私達を救う為,貴方が貴重な御血の全てを流された事を思い起こして下さい(あくま へ の れいぞく から わたくし たち を すくう ため,あなた が きちょう な おんち の すべて を ながされた こと を おもい おこして ください)( "Remember how to save us from the slavery of Satan, you shed all of your Precious Blood." ).」

「貴方は基督教諸国が彼等犬共に踏み躙られるのを御許しに為るでしょうか?(あなた は きりすと きょう しょ こく が かれら いぬ ども に ふみ にじられる の を お ゆるし に なる で しょう か?)( " “Will you allow it to be trodden underfoot by these dogs ? " )貴方が情熱を以て散散苦労して救われた信仰と言う貴重な真珠を豚共に投げ与え踏み踏み潰される儘(侭)に為事等有り得るのでしょうか?(あなた がじょうねつ を もって さんざん くろう して すくわれた しんこう と いう きちょうな しんじゅ を ぶた ども に なげ つけ あたえ ふみ つぶされる まま に する こと など あり うる の で しょう か?)( "Can it be that you will permit the precious pearl of the faith, which you sought out with such zeal and rescued with so much suffering, to be thrown to these swine to be trampled on ? " )主よ,若し異教徒達が私達を圧倒為のを貴方が御許しに為れば,彼等は貴方の聖なる御名を貶め(しゅ よ,もし いきょうと たち が わたくし たち を あっとう する の を あなた が お ゆるし に なれば,かれら は あなた の せい なる おん な を おとしめ)( "Forget not, O Lord, that if you allow the infidels to prevail over us, they will blaspheme your holy Name …" ),貴方の権威を嘲笑い,『彼等の神,我等の手柄彼等を救えなかった力の無い神は何処に居るのだ?』と一千回も叫ぶ事に為るのを御忘れに為らないで下さい(あなた の けんい を あざ わらい,『かれら の かみ,われら の て から かれら を すくえなかった ちから の ない かみ は どこ に いる のだ?』と いっせんかいも さけぶ こと に なる の を お わすれ に ならないで ください)( "Forget not, O Lord, that if you allow the infidels to prevail over us, they will blaspheme your holy Name and mock your power, crying out a thousand times, “Where is their God, the God who was powerless to save them from our hands ?” " ).主よ,私達が悲しみと苦しみの余(り)貴方に御助けを求めて居る時に(しゅ よ,わたくし たち が かなしみ と くるしみ の あまり あなた に おん たすけ を もとめて いる とき に),オオカミ(狼)共の怒りに道を譲った等と非難を受けない様に為て下さい(おおかみ ども の いかり に みち を ゆずった など と ひなん を うけ ない よう に して ください)( "Let it not be held against you, O Lord, that you gave way to the fury of the wolves, just when we were calling upon you in our misery and anguish." ).諸諸の戦いの偉大な神よ,私達を助けに来て下さい!(もろもろ の たたかい の いだい な かみ よ,わたくし たち を たすけ に きて ください!)( "Great God of battles, come to our aid! " )貴方が私達の大義を支えて下されば,異教徒軍団は私達に害を及ぼす事は出来ないでしょう(あなた が わたくし たち の たいぎ を ささえて くだされば,いきょうと ぐんだん は わたくし たち に がい を およぼす こと は できない で しょう)( "If you favour our cause, the armies of the infidels cannot harm us." ).戦いを望んだ彼等を,どうぞ散り散りバラバラに為て下さい!(たたかい を のぞんだ かれら を,どうぞ ちりぢり ばらばら に して ください!)( "Scatter these people that have wanted war ! " )私達は,貴方及び私達自身,そして(然うして)隣人と平和な関係に留まる事以上の何も望みません…(わたくし たち は,あなた および わたくし たち じしん,そして りんじん と へいわ な かんけい に とどまる こと いじょう の なに も のぞみ ません…)( "For our part, we ask no more than to be at peace with you, with ourselves and with our neighbour...” " )」

(以上,祈りの内容)〈いじょう,いのり の ないよう〉

マルコの祈祷は続き(まるこ の きとう は つづき),基督(キリスト)教徒軍団の指揮官と兵士達が神の恩寵と旧約( "of the Old Testament" )の英雄達の精神(=霊)と勇気から力を得て(きりすと きょうと ぐんだん の しきかん と へいし たち が かみ の おんちょう と きゅうやく の えいゆう たち の せいしん〈=れい〉と ゆうき から ちから を えて)( "The prayer continues with the request for the Christian army's leaders and soldiers to be strengthened with God's grace, with the spirit and courage of the heroes of the Old Testament, " ),基督の御名に対する敵の野望を打ち砕き,虚(空)しい物と為(し)(きりすと の おん な に たいする てき の やぼう を うち くだいて むなしい もの と し),神の御力を御示しになる様祈願為ます(かみ の おん ちから を しめ される よう きがん します)( "so that they may reduce to nought the enemies of the Christian name, and show forth God's power. " ).神が基督教徒軍団の兵士達の信仰の徳 "faith",希望の徳(望徳)"hope",慈愛の徳(愛徳)"charity" を上(天)から見守られる様祈願します(かみ が きりすと きょうと ぐんだん の へいし たち の しんこう の とく,きぼう の とく〈ぼう とく〉,じあい の とく〈あい とく〉を うえ〈てん〉から み まもられる よう きがん します)( "Let God look down on the Christian soldiers' faith, hope and charity." ).マルコは神に代わって,戦いに赴く兵士達に神の御祝福を与えます(まるこ は かみ に かわって,たたかい に おもむく へいし たち に かみ の おん しゅくふく を あたえ ます)( "On His behalf Marco will bless them on their way to battle." ).(預言者)モーゼ "Moses" の様に,マルコは両腕を挙げ基督(キリスト)教徒軍団の兵士達に神の御祝福を与え,彼等の上に神の御加護を祈願します(〈よげん しゃ〉モーゼ の よう に,まるこ は りょう うで を あげ きりすと きょうと ぐんだん の へいし たち に かみ の おん しゅくふく を あたえ,かれら の うえ に かみ の ご かご を きがん します)( "Like Moses, Marco will lift his arms to bless the Christian soldiers." ).神が彼等に勝利を御与えに為り,神と兵士達の敵が滅びます様に.アメン(かみ が かれら に しょうり を お あたえ に なり,かみ と へいし たち の てき が ほろび ます よう に.あめん)( "May God grant them victory, and the ruin of His and their enemies, Amen." ).

此の祈願は「犬共」とか「豚共」等の表現を含んで居り,政治的に見れば何とも不適格です!何と人種差別的でしょうか!耐え難い物です!(この きがん は「いぬ ども」とか「ぶた ども」とう の〈など の〉ひょうげん を ふくんで おり,せいじ てき に みれば なん とも ふ てきかく です!なんと じんしゅ さべつ てき で しょう か!たえ がたい もの です!)( "How politically incorrect ! “Dogs” and “swine” – How racist ! Intolerable ! " )だが,神が基督教徒達に(世間をあっと驚かせるような)勝利を御与えに為り,イスラム教徒達を300年もの間撃退為たと言うのが事実です(だが,かみ が きりすと きょうと たち に せけん を あっ と おどろか せる よう な しょうり を お あたえ に なり,いすらむ きょうと たち を さんびゃくねん もの あいだ げきたい した と いう のが じじつ です.)( "But the fact is that God granted to the Christians a sensational victory which threw back the Muslims for 300 years." ).今イスラム教徒達は戻って来て居ます(いま いすらむ きょうと たち は もどって きて います)( "Now they are back." ).そして(然うして),今回も全能の神に御助けを求める事に良心の呵責等殆ど(殆んど)何も無いでしょう…(そして,こんかい も ぜんのう の かみ に おん たすけ を もとめる こと に りょうしん の かしゃく など ほとんど なに も ない で しょう…)( "And this time there is virtually no repentance left to call upon Almighty God..." )

キリエ・エレイソン. (「主よ,憐れみ給え」→ミサ聖祭中の「求憐誦」)
(きりえ・えれいそん〈→ギリシア語で「主よ,憐れみ給え」〉)
Kyrie eleison.

リチャード・ウィリアムソン司教
(りちゃーど・うぃりあむそん しきょう)



* * *


訳注・参考資料

カプチン修道会士マルコ・ダ・アヴィアノ神父( "Fr. Marco da Aviano" )の祈祷の
イタリア語原文

(各国語翻訳者宛に,ウィリアムソン司教より提供)

O grande Dio degli eserciti, guardaci prostrati qui ai piedi della tua maestà, per impetrarti il perdono delle nostre colpe. Sappiamo bene di aver meritato che gl’infedeli impugnino le armi per opprimerci, perché le iniquità, che ogni giorno commettiamo contro la tua bontà, hanno giustamente provocato la tua ira. O gran Dio, ti chiediamo il perdono dall’intimo dei nostri cuori; esecriamo il peccato, perché Tu lo aborrisci; siamo afflitti perché spesso abbiamo eccitato all’ira la tua somma bontà. Per amore di Te stesso, preferiamo mille volte morire piuttosto che commettere la minima azione che ti dispiaccia. Soccorrici con la tua grazia, o Signore, e non permettere che noi tuoi servi rompiamo il patto che soltanto con te abbiamo stipulato. Abbi dunque pietà di noi, abbi pietà della tua Chiesa, per opprimere la quale già si preparano il furore e la forza degl’infedeli. Sebbene sia per nostra colpa ch’essi hanno invaso queste belle e cristiane regioni, e sebbene tutti questi mali che ci avvengono non siano altro che la conseguenza della nostra malizia, siici tuttavia propizio, o buon Dio, e non disprezzare l’opera delle tue mani. Ricordati che, per strapparci dalla servitú di Satana, Tu hai donato tutto il tuo prezioso Sangue. Permetterai forse ch’esso venga calpestato dai piedi di questi cani? Permetterai forse che la fede, questa bella perla che cercasti con tanto zelo e che riscattasti con tanto dolore, venga gettata ai piedi di questi porci? Non dimenticare, o Signore, che, se tu permetterai che gl’infedeli prevalgano su di noi, essi bestemmieranno il tuo santo Nome e derideranno la tua potenza, ripetendo mille volte: “Dov’è il loro Dio, quel Dio che non ha potuto liberarli dalle nostre mani?” Non permettere, o Signore, che ti si rinfacci di aver permesso la furia dei lupi, proprio quando t’invocavamo nella nostra miserevole angoscia. Vieni a soccorrerci, o gran Dio delle battaglie! Se Tu sei a nostro favore, gli eserciti degl’infedeli non potranno nuocerci.Disperdi questa gente che ha voluto la guerra! Per quanto ci riguarda, noi non amiamo altro che essere in pace con Te, con noi stessi e col nostro prossimo. Rafforza con la tua grazia il tuo servo e nostro imperatore Leopoldo; rafforza l’animo del re di Polonia, del duca di Lotaringia dei duchi di Baviera e di Sassonia, e anche di questo bell’esercito cristiano, che sta per combattere per l’onore del tuo Nome, per la difesa e la propagazione della tua santa Fede. Concedi ai príncipi e ai capi dell’esercito la fierezza di Giosué, la mira di Davide, la fortuna di Jefte, la costanza di Joab e la potenza di Salomone, tuoi soldati, affinché essi, incoraggiati dal tuo favore, rafforzati dal tuo Spirito e resi invincibili dalla potenza del tuo braccio, distruggano e annientino i nemici comuni del nome cristiano, manifestando a tutto il mondo che hanno ricevuto da Te quella potenza che un tempo mostrasti in quei grandi condottieri. Fa’ dunque in modo, o Signore, che tutto cospiri per la tua gloria e onore, e anche per la salvezza delle anime nostre. Te lo chiedo, o Signore, in nome dei tuoi soldati. Considera la loro fede: essi credono in Te, sperano tutto da Te, amano sinceramente Te con tutto il cuore. Te lo chiedo anche con quella santa benedizione, che io conferirò a loro da parte tua, sperando, per i meriti del tuo prezioso Sangue, nel quale ho posto tutta la mia fiducia, che Tu esaudirai la mia preghiera. Se la mia morte potesse essere utile o salutare, per ottenere il tuo favore per loro, ebbene te la offro fin d’ora, o mio Dio, in gradita offerta; se quindi dovrò morire, ne sarò contento. Libera dunque l’esercito cristiano dai mali che incombono; trattieni il braccio della tua ira sospeso su di noi, e fa’ capire ai nostri nemici che non c’è altro Dio all’infuori di Te, e che Tu solo hai il potere di concedere o negare la vittoria e il trionfo, quando ti piace. Come Mosé, stendo dunque le mie braccia per benedire i tuoi soldati; sostienili e appoggiali con la tua potenza, per la rovina dei nemici tuoi e nostri, e per la gloria del tuo Nome. Amen.

* * *

(訳注2・1)
「だらしない」「だらしがない」「だらしのない」の意味に就いて:下線部〈下記②の意味〉が今回の意味に該当する

・「だらしない」…「しだらない」の転.〔近世以降の語〕(「大辞林」より)
・「しだらない」の意味…しまりがない.だらしない.〔近世以降の語〕
・→「だらしない」…
①(外面的に)きちんとしていない.整っていない.
②(内面的に)節度がない.毅然としていない しっかりしていない
(用例)
①「だらしない服装」「だらしなく口を開けて寝ている」
②「金銭にだらしない」「政府の顔色を伺うマスコミのだらしない姿勢が問題だ」

(訳注2・2)
・「イスラム教」(「伊斯蘭教」,「回教」,「回回(フィフィ)教」)

・「イスラム教徒」(「伊斯蘭教徒」,「回教徒」・「回回〈フィフィ〉教徒」)

(訳注3・1)
「貴方だけ」…「たけ(丈)」からの転.〔江戸前期からの語〕

(訳注・3・2 )
the pact =旧約(きゅうやく)〈=預言者モーゼを介して真の神が神の被造物たる人間との間で結んだ「旧い契約』を参照.(「旧訳」ではなく,「旧約」.)

☆「新しい契約」(=「新約」→『新約聖書』を参照)
神が人類と交わされた「新しい契約」という意味.
⇒救世主(=Christ, キリスト)となられた神の御独り子イエズスが,
救世の御業(きゅうせいのみわざ)を成し遂げられて,もたらされた.

(説明)

「神の御独り子の神」とは?…「真の神は三位一体」・「三位一体の神の第二の位格は,人類の主となられた「人となられた神イエズス・キリスト」

元始の人アダムとエワの犯した罪(=「真の神の命の原理(いのち の げんり)」に反逆すること)により,古今東西の全人類が,「原罪」(…「原罪」は死滅に値する)を持つ運命となった.

新約聖書・使徒聖パウロによるローマ人への書簡:第5章12-21節を参照

→真の神は全人類を創造された唯一の創造主であられ,
(まことの かみ は ぜん じんるい を そうぞう された ゆいいつ の そうぞうしゅ で あられ,)

・従って,古今東西の全人類は,生きて存在し続ける為,
(したがって,ここん とうざい の ぜん じんるい は,いきて そんざい し つづける ため,)

・真の神が全人類に命じておられる神の御命令→預言者モーゼによる「神の十戒」を,遵守する責務がある.
(まこと の かみ が ぜん じんるい に めいじて おられる かみ の おん めいれい→よげんしゃ もーぜ に よる「かみ の じっかい」を,じゅんしゅ する せきむ が ある.)

・上述の「責務」の意味する処は,即ち,「神の命令(モーゼの十戒)」は,原罪を背負った人類に対する,真の神からの罰ではなく
(じょう じゅつ の「せきむ」のいみするところは,すなわち,「かみ の めいれい〈モーゼ の じっかい〉」は,げんざい を せおった じんるい に たいする,まこと の かみ から のばつ では なく,)

・原罪の瑕を生涯背負うことになってしまった人類に対する,真の神の愛と憐れみまた恩寵である,という現実である.
(げんざい の きず を しょうがい せおう こと に なって しまった じんるい に たいする,まこと の かみ の あい と あわれみ また おんちょう で ある,と いう げんじつ で ある.)

→「愛と命の起源で在られる全能の真の神」からの,瑕を負った人類に対する憐れみから発せられた恩寵である「神の御命令」に,もし人類が反逆するならば,万物の創造主たる唯一の真の神の慈愛と真理に逆らった廉(かど)で,

・全能の唯一の真の神により天を追放(てん を ついほう)され,地上に落とされた(ちじょう に おとされた)悪魔と同様(あくま と どうよう)
・現世での生命を終えて(げんせ で の せいめい を おえて)肉体が滅びると同時に(にくたい が ほろびる と どうじ に)
・人間は霊的にも滅亡(にんげん は れいてき に も めつぼう)し,その霊魂は永遠に地獄に堕ち(その れいこん は えいえん に じごく に おち)
・救霊の望みも断たれて永遠に滅亡の道を辿る(きゅうれい の のぞみ も たたれ て えいえん に めつぼう の みち を たどる)

→真の神に反逆(まことの かみに はんぎゃく)したままで,
・現世での生命を終えた霊魂の堕ちる地獄では,燃え盛る炎が(げんせ で の せいめい を おえた れいこん の おちる じごく では, もえさかる ほのお が)
・永遠に消えることがなく(えいえん に きえる こと が なく),そこに永遠に残存し苦しみ続けることになる(そこ に えいえん に ざんぞん し くるしみ つづける こと に なる)
・悪魔・諸諸の悪霊と同じ運命(あくま・もろもろの あくれいと おなじ うんめい)である.

→唯一の全能の真の神は
・「真の命の存在(まことの いのちの そんざい)」そのもので在られるから,
・その「真の命」の摂理(原理)・法則に逆らった者が命を失う(「まこと の いのち」の せつり〈げんり〉・ほうそく に さからった もの が いのち を うしなう)のは,自明の理(じめい の り)である.


神が「(モーゼの)十戒」と呼ばれる「神の掟(おきて)」を人間に守る様(にんげんに まもる よう)教えて(おしえて)おられるのは,

人間が,滅(ほろ)びることなく,神より与えられた真の命(まことの いのち)を永遠に保ち,永遠に生き続ける(えいえんに たもち,えいえんに いきつづける)様になる為であり,

・人間を処罰(しょばつ)して永遠に滅ぼし去る為(えいえんに ほろぼし さる ため)ではない.

***

・人間には,真の神を冒涜して亡き者にする能力は無い.
(にんげん には,まこと の かみ を ぼうとく して なきもの に する のうりょく は ない.)

・また,真の神は全能の御方で在られ,御出来に為らない事は一つも無い.
(また,まこと の かみ は ぜんのう の おん かた で あられ,お でき に ならない こと は ひとつ も ない.)

・従って,全能唯一の真の神は,御自分が存在される為に,不完全な弱い人間に護ってもらう必要もない.
(したがって,ぜんのう ゆいいつ の まこと の かみ は,ごじぶん が そんざい される ため に,ふかんぜん な よわい にんげん に まもって もらう ひつよう も ない.)

・また,悪魔は,人間同様,神の被造物(=神に創造された物)に過ぎず,当然,万物の創造主であられる唯一の真の神よりも弱小の存在である.
(また,あくまは,にんげんどうよう,かみ の ひ ぞう ぶつ〈=かみ に そうぞう された もの〉に すぎ ず,とうぜん,ばんぶつ の そうぞう しゅ で あられる ゆいいつ の まこと の かみ より も じゃくしょう の そんざい で ある.)

・悪魔・悪霊は,永遠に真の神の摂理に反逆し,慈愛・善良なる神の創造された,世に在る全ての善良なる万物を破壊して真の神に反逆し続ける
(あくま・あくれいは,えいえん に まこと の かみ の せつり に はんぎゃく し,じあい・ぜんりょう なる かみ の そうぞう された,よ に ある すべて の ぜんりょう なる ばんぶつ を はかい して まこと の かみ に はんぎゃく し つづける)

・また真の神は,御自身の御独り子の神が,真の神の真実を全うする為に御自身の命を犠牲に差し出すという犠牲行為までも,御許しになった(御独り子の神イエズス・キリストの受難と十字架上の死).

・それ程に,始めの人アダムとエワの原罪の汚(けが)れを引き継いだままの,「原罪」の支払う「死の報酬」を運命に背負ったままの人間を,真の神は憐れまれた.

・人間は所詮,塵に過ぎない存在である.地上に生を受け,短期間,どんなに栄華を極めたとしても,どんなに深く人を敬愛しても,真心を注ぎ出しても,どれほど大宇宙の天体や大自然の美しさに心を打たれ,また美しい音楽や絵画等の芸術作品に心酔しても,生まれ出でて現世の美しさを知って後あっという間に時は過ぎ去り,虚しく死去して行く.
(にんげん は しょせん,ちり に すぎない そんざい で ある.ちじょう に せい を うけ,たんきかん,どんな に えいが を きわめた と しても,どんな に ふかく ひと を けいあい して も,こころ を そそぎ だして も,どれほど だい うちゅう の てんたい や だい しぜん の うつくしさ に こころ を うたれ,また うつくしい おんがく や かいが とう  の げいじゅつ さくひん に しんすい して も,うまれ いでて げんせ の うつくしさ を しって のち あっ と いう ま に とき は すぎ さり,むなしく しきょ して ゆく.)

・真の光で在られる,真の神の御独り子なる神が,聖霊によって,現世において人の子(=童貞聖マリアの御子)として御宿りになり,御母(=聖母)マリアよりお生まれになり,現世において御受難・十字架上の死・御復活を通して,闇の権力(現世における悪魔の力.宇宙・地上〈=空中〉の支配者)を打ち破り,死滅をもたらす罪の鎖を解いたことで,救世(=この世が永遠の命を回復する事)の御業を成し遂げられた.

こうして,この神の御独り子による救世の御業を信じる信仰によって,現世は救済され得る存在と変えられた.

まだ見なくても,望みを抱いて信じる人」,「存在しないところから存在を生み出せる真の神は,死者をも復活させることがお出来になると信じる人」は,

・「(行いではなく)信仰による義人」「信仰の父」と真の神に認められ,

・また「あなたとあなたの子孫が,この世の世継ぎとなる」と,真の神に約束された,真の信仰の父祖アブラハムと同じ民族とみなされる.アブラハムは古今東西のすべて信仰を守る人の父である.

→新約聖書・使徒・福音史家の聖ヨハネによる聖福音書の冒頭(第1章)によれば,神の御目から見た「真の人間」とは,「ただ神によって生まれた人々」を指す.

1 *はじめにみことばがあった.みことばは神とともにあった.みことばは神であった.
2 みことばははじめに神とともにあり,
3 *万物はみことばによって創られた.創られた物のうちに,一つとしてみことばによらずに創られたものはない.
4 みことばに生命があり,生命は人の光であった.
5*光はやみ(闇)に輝いたがやみはそれを悟らなかった.

6 さて,神から遣わされた人がいて,その名をヨハネと言った.
7 この人は,光を証明するために,またすべての人が彼によって信じるために,証人として来た.
8 この人は光ではなく,光を証明するために来た.

9 *すべての人を照らすまことの光は,まさにこの世に来るところであった.
10 みことばは世にあり,世はみことばによって創られたが,世はそれを認めなかった.
11 *みことばはご自分の家に来られたが,その人々は受け入れなかった.
12 しかし,その方を受け入れた人々にはみな神の子となれる力を授けた.そのみ名を信じるすべての人たち,
13 *彼らは,血筋ではなく,肉体の意志ではなく,人の意志ではなく,ただ神によって生まれた人々である.

14 みことばは肉体となって,私たちのうちに住まわれた.私たちはその栄光を見た.それは,御独り子として御父から受けられた栄光であって,恩寵と真理に満ちておられた.

15 ヨハネは彼を証明し,「〈私のあとに来るお方は,私よりすぐれた方で,私より前に存在しておられた〉と言ったのはこの方のことだ」と宣言した.
16 そうだ,私たちはその満ちあふれるところから恩寵に次ぐ恩寵を受けた.
17 なぜなら,律法はモーゼを通じて与えられたが,恩寵と真理はイエズス・キリストによって私たちの上に来たからである.
18 神を見た人は一人もいない.御父のふところにまします御独り子の神がこれを示された.』

ヨハネによる福音書:第1章1-18節

(注釈)

*後日,追補いたします.


* * *

新約聖書・使徒聖パウロのローマ人への書簡:第4章13-

13 *実に,この世の世継ぎとなるという約束アブラハムとその子孫に与えられたのは,律法(による行い)によるのではなく信仰の義によってである.
14
15 律法は神の怒りを招く.律法のないところには違反もないからである.
16 つまり,義とされるのは信仰による.それだから無償の賜である.こうして約束はすべての子孫に,すなわち律法を持つ人だけでなく,アブラハムの信仰をもつ人にも保証される.彼アブラハムは私たちみなの父である.
17 「私はあなたを多くの民の父と定めた」と書き記されているとおりである.死者を生かし,存在しないものを存在させられるところの,彼が信じた神のみ前に,アブラハムは私たちみなの父である.
18 *望みなきときにもなお望みを捨てず信じた彼は,多くの民の父となった.「あなたの子孫はこうであろう」と言われたとおりである.
19 そして,もう百歳ほどになって死んだような自分の体と死んだようなサラ(=アブラハムの妻)の胎(たい)を思ったけれども,その信仰は弱らなかった.
20 不信仰によって神の約束を疑うことをせず,信仰に強められて神に光栄を帰し
21 その約束されたことを成し遂げる力があるとまったく信じた
22 それがために,彼の信仰は義とされた
23 義とされた」と記されたのはアブラハムのためだけでない,
24 私たちのためでもある.*主イエズスを死者からよみがえらせたお方を信じる私たちのためでもある.
25 主は私たちの罪のためにわたされ,私たちを義とするためによみがえられた

(注釈)


*13 新約聖書・使徒聖パウロのガラツィア人への書簡:第3章16節参照.

*17 創世の書・第17章5節を参照.神の全能をよく表す創造の力をほのめかし,24節のキリスト復活のことをここから準備している.
*18 アブラハムは老齢で,子をもうける希望がなかったのに,なお神の約束を信じていた
*24  アブラハムの信仰の土台は,死者を生かす神であった.キリスト信者の信仰の土台は,イエズスをよみがえらせた神である.

第5章1-11節「義とされるのは信仰による」


『信仰によって義とされた私たちは,主イエズス・キリスト(=救世主)によって神と和解している.


私たちは主によって,(*信仰によって),今保っている恩寵にあずかり,また神の光栄に希望をかけて誇る.

そればかりでなく患難を誇る.患難は根気を生み,

根気は鍛錬された徳を生み,鍛錬された徳は希望を生むことを知っているからである.

希望はあざむかない.私たちに与えられた聖霊によって,この心に神の愛が注がれたからである.

私たちがまだ病んでいたその時,キリスト(=救世主)は定めの時に,不敬な人々のために亡くなられた.

実に義人のために死ぬ人は少ない.そうだ,善人のために死をいとわない人はあるかもしれぬ.

だが私たちがまだ罪人であった時,キリストが私たちのために死去されたことによって,神は私たちへの愛を示された.

いま,その御血によって義とされた私たちは,なおさら主によって神の怒りから救われるのである.

私たちが敵であったのに,み子の死によって神と和睦を取り戻したのなら,和睦したのちキリストの命によって救われるのはなお確かである.

そればかりか私たちは,いま和睦を得た主イエズス・キリストによって,神において誇る.』

(この後,「イエズスはアダムの罪をあがなった」第5章12-21節〉の件〈行.くだり〉へ,続く)



* * *



✾地上で「肉体の死」を迎えると

→(「四旬節」が始まる「灰の水曜日」に唱えられる「人よ,あなたは塵(ちり)であって,塵に帰る」との預言の御言葉通り),
・地上にて新たな生命を産み出す事を繰り返しながらも死んで滅びて行くしかない,

→そのような人生を代々に繰り返しつつ,
・永久に現世の続く限り,その死滅すべき運命を背負いつつ,出生・存在また死滅を繰り返し,し続けて行かなければならなくなってしまった人間を,

真の神は深く憐れまれた


始めの人アダムとエワによって,真の神の真実につけられた原罪の瑕(げんざい の きず)は,

神御自身の真実(すなわち,御独り子の神が悪〈罪〉の犠牲となって苦しまれお流しになった真の聖い御身体と御血.)

→この尊い御身体と御血すなわち「原罪」の汚れ〈けがれ〉の無い,世に唯一,至聖なる神の御独り子救世主御身体御血)によって,報われ,回復される他になかった.

・「御独り子の神」とは「人となられた神」すなわち三位一体の第二位格の神「イエズス・キリスト」を指す.

・唯一の,万物の創造主で在られる全能永遠の唯一の真の神は,永遠の愛で在られ,永遠の光で在られ,永遠の命で在られ,また,永遠の善なる御方で在られる.
(ゆいいつ の, ばんぶつ の そうぞうしゅ で あられる ぜんのう えいえん の かみ は,えいえん のあい で あられ,えいえん の ひかり で あられ,えいえん の いのち で あられ,また,えいえん のぜん なる おんかた で あられる.)

・唯一の真の神は(ゆいいつ の まこと の かみは),永遠かつ完全なる慈愛・命・光・善をもって,その摂理のもとに(えいえん かつ かんぜん なる じあい・いのち・ひかり・ぜん を もって,その せつり の もと に),万物を創造された(ばんぶつ を そうぞう された)

・現世における人生で,人はみな,この愛と命そのもので在られる真の神から創造されて,生まれて来ているのであるから,

・罪を犯して,神から自分に与えられた貴重な命を落とすようなことを選び取ってはならない

・真の神が犠牲に差し出された御独り子の神(人となられた神,救世主となられた神)で,私達人類の主(しゅ)イエズス・キリストが,十字架上で流された聖なる(=罪の汚れの無い)御血のみが,私達人間を原罪の呪縛から解放し救済することが出来た,という事実を,今信じる人の命は,回復される.

・なぜ十字架かといえば,救世主の御受難当時,ユダヤ地方を支配していたローマ帝国の極刑が十字架刑であったからである.

・真の神なる救世主は,一つも罪を犯さなかったが,最も残酷な刑罰と言われていた十字架刑に処された.

・当時,自ら刑罰を科すことをローマ皇帝より禁じられていた,ユダヤ教当局者達が,救世主(=キリスト)イエズスに対する自らの妬みの為,

・当時ユダヤ地方を治めていたローマ総督ポンテオ・ピラトのもとに,イエズスを十字架刑に処すよう願い出た.

・ピラトはイエズス尋問の結果,何の罪も見出さなかったが,イエズスがユダヤ教当局者達に引き渡されたのは,妬みの為だと読み取っていたので,何とかイエズスを救おうとしたが,ユダヤ教当局者達は,群衆を扇動してピラトに圧力をかけさせ,イエズスの十字架刑を執行させた.

・ピラトは,ヘブライ語・ラテン語・ギリシア語で「ユダヤ人の王ナザレトのイエズス(I.N.R.I.)」と
はり札を書いて,十字架上にかかげさせた.

・救世主は,ユダヤ人から出たが,それは,真の神が,アブラハムを「信仰の父」としてユダヤ人の父祖と認められたからである.

新約聖書・「使徒聖パウロのローマ人への書簡:第4章16-18節」より

・「(アブラハムは)「望みなきときにもなお望みを捨てず信じた.」「その信仰により,アブラハムは(真の神に)義人と認められた.」

・「(真の神に)…義とされるのは信仰による.それだから無償の賜(たまもの)である.」

・そして,『…この世の世継ぎとなる,と神がアブラハムとその子孫に御約束された,その同じ御約束が,アブラハムの信仰を持つ人にも保証される.』(13-16節)

・「死者を生かし,存在しないものを存在させられるところの,彼が信じた神のみ前に,アブラハムは私たちみなの父である.」



***

参考文献…

・新約聖書・旧約聖書

・神の御独り子また救世主であられる主イエズス・キリストの
使徒および福音史家聖ヨハネによる
聖ヨハネの黙示録」を参照.



(訳注の掲載を続けます)






* * *
本投稿記事・第435回エレイソン・コメンツ「頑固な異教徒」( 2015年11月14日付)(解説付き版) "ELEISON COMMENTS CDXXXV (Nov. 14, 2015) : DOGGED INFIDELS" は2015年12月8日20時50分に掲載されました.
* * *



* * *

(解説無し)

エレイソン・コメンツ 第435回 (2015年11月14日)

欧州(ヨーロッパ)が信仰を持っていた時には
イスラム教徒の大群を打ち負かせました.
だが,今はどうでしょうか? ― 延延と退却です.
When Europe had the faith, it could defeat
The Muslim hordes, but now ? – one long retreat.

衰退するキリスト教世界の遺物はいま,千年に及ぶ神の敵によって組織され,西側諸国のだらしない政治家たちや堕落したメディアに支えられたイスラム教徒たちの侵略に直面しています.このような事態を前に,過去いかにしばしばキリスト王国(救世主の王国)がイスラムの侵略に脅かされたか,そしてキリストの王国(=真の救世主の王国)がその都度神に目を向けることによりいかに自らを守ってきたかを振り返るのは有意義なことでしょう.1683年の夏,15万から30万人というイスラム軍団兵士たちがウイーンを包囲し,南東からヨーロッパ全土を飲み込もうとしました.イスラム教徒たちはイスラム教の誇りをかけてローマを奪回しようとさえしました。この時,高徳な(=聖人のように気高い) "saintly" カプチン修道会士マルコ・ダ・アビアノ神父( "Fr. Marco da Aviano" )の助けを受け,教皇インノケンティウス10世はヨーロッパ数か国から成るキリスト軍団を組織してウイーンを救いました.以下は修道士マルコが戦いの直前に捧げた祈りの内容です:--
As the faltering remains of Christendom face today a Muslim invasion organized by the millennial enemies of God, and made possible by the Western nations' wretched politicians and vile media, it is well to remember how often in times past Christendom was threatened by Muslim invasions, and how Christendom then defended itself, by turning to God. In the summer of 1683, a huge Muslim army of anything from 150 to 300 thousand soldiers besieged Vienna and threatened to engulf Europe from the south-east. The Muslims even envisaged capturing Rome, for the glory of Islam. With the help of a saintly Capucin, Fr. Marco da Aviano, Pope Innocent XI succeeded in putting together a Christian army from several European nations to relieve Vienna. Here is the prayer of the Capucin just before the battle:-- 

「おお万軍の神なる主よ,私たちの諸諸の罪のお赦しを乞うため,私たちがあなたの足元にひざまずく姿をご照覧ください.異教徒たちが武器を手にして私たちを弾圧することになったのは私たちが受ける当然の報いだと私たちには十分に分かっています.なぜなら,あなたの親切心を前に私たちが日々行った非行の数々がまさしくあなたのお怒りを招いたからです.おお偉大な神よ,私たちは心の奥底からあなたのお赦しを乞います.私たちはあなたが嫌う罪を嫌います.私たちはあなたの至高なる善意を何度となく無にしたため悩み苦しんでいます.あなたの愛を得るためなら,私たちは小さな行いであなたを不快にさせるより,むしろ千回も死んだ方がましだと考えます.私たちの主よ,恩寵により私たちをお助けください.そして,あなたの僕(しもべ)たちがあなただけと結んだ約束を破らないように導いてください.異教徒たちの怒りと力が制圧しようとしている私たちやあなたの教会にどうぞご慈悲をお与えください.異教徒たちがキリスト教に従う諸国の平穏を破ろうとしているのがたとえ私たち自身の過ちによるものだとしても,私たちに降りかかるあらゆる難事が私たち自身の邪悪の結果から来るものだとしても,どうぞ私たちにご慈悲をかけ続けてください.善意にあふれる神よ,どうぞあなたの僕(しもべ)のなした行いをさげすまないでください.悪魔への隷属から私たちを救うため,あなたが貴重な御血のすべてを流されたことを思い起こしてください.」
“O Lord God of Hosts, Behold us prostrate at the feet of your Majesty, to obtain forgiveness for our sins. Well do we know how we have deservedthat the infidels take up arms to oppress us, because the iniquities committed by us every day against your goodness have justly provoked your wrath. O great God, from the depth of our hearts we ask you to forgive us; we execrate sin because you abhor it; we are afflicted because we have often angered your supreme goodness.For love of you we would rather die a thousand times than commit the least act to displease you. Come to our aid, O Lord, with your grace, and let not your servants break the pact which we have made with you alone. Have pity upon us, have pity on your Church, which the fury and strength of the infidels are even now preparing to oppress. Even if it is by our own faultthat they have broken in on the serenity of these Christian countries, and even if all the ills coming upon us are none other than the consequence of our own wickedness, still be propitious towards us, O God of all goodness, and despise not the work of your own hands. Remember how to save us from the slavery of Satan, you shed all of your Precious Blood.

「あなたはキリストの王国が彼ら犬どもに踏みにじられるのをお許しになるでしょうか?あなたが情熱をもってさんざん苦労して救われた信仰という貴重な真珠を豚どもに投げ与え踏みつぶされるままにすることなどありうるのでしょうか?主よ,もし異教徒たちが私たちを圧倒するのをあなたがお許しになれば,彼らはあなたの聖なる御名をおとしめ,あなたの権威を嘲笑い,『彼らの神,われらの手から彼らを救えなかった力のない神はどこにいるのだ?』と叫ぶことになるのをお忘れにならないでください.主よ,私たちが悲しみと苦しみのあまりあなたに助けを求めているときに,オオカミどもの怒りに道を譲ったなどと非難を受けないようにしてください.諸諸の戦いの偉大な神よ,私たちを助けにきてください!あなたが私たちの大義を支えてくだされば,異教徒軍団は私たちに害を及ぼすことはできないでしょう.戦いを望んだ彼らを,どうぞ散り散りバラバラにしてください!私たちは,あなたおよび私たち自身,そして隣人と平和な関係にとどまること以上の何も望みません.」
“Will you allow it to be trodden underfoot by these dogs ? Can it be that you will permit the precious pearl of the faith, which you sought out with such zeal and rescued with so much suffering, to be thrown to these swine to be trampled on ? Forget not, O Lord, that if you allow the infidels to prevail over us, they will blaspheme your holy Name and mock your power, crying out a thousand times, “Where is their God, the God who was powerless to save them from our hands ?” Let it not be held against you, O Lord, that you gave way to the fury of the wolves, just when we were calling upon you in our misery and anguish. Great God of battles, come to our aid! If you favour our cause, the armies of the infidels cannot harm us. Scatter these people that have wanted war ! For our part, we ask no more than to be at peace with you, with ourselves and with our neighbour...”

(以上,祈りの内容)

マルコの祈りは続き,キリスト教徒軍団の指揮官と兵士たちが神の恩寵と旧約の( "of the Old Testament" )英雄たちの精神(=霊)と勇気から力を得て,キリストの名に対する敵の野望を打ち負かして虚(空)しいものとし,神の力を示すよう願います.神がキリスト教徒軍団の兵士たちの信仰の徳,希望の徳,慈愛の徳を上(天)から見守るよう祈ります.マルコは神に代わって,戦いに赴く兵士たちを祝福します.神が兵士たちに向けて振り上げた激しい怒りの手を引込め,神の敵たちが彼以外に神がいないことを知るようにしてくださいと祈ります.モーゼのように,マルコは両腕を挙げキリスト教軍団の兵士たちへの神のご加護を祈ります(祝福を与えます).神が彼らに勝利をお与えになり,神とその兵士たちの敵が滅びますように.アーメン.
The prayer continues with the request for the Christian army's leaders and soldiers to be strengthened with God's grace, with the spirit and courage of the heroes of the Old Testament, so that they may reduce to nought the enemies of the Christian name, and show forth God's power. Let God look down on the Christian soldiers' faith, hope and charity. On His behalf Marco will bless them on their way to battle. Let God hold back the arm of his wrath raised over them, and let His enemies know that there is no other God beside Him. Like Moses, Marco will lift his arms to bless the Christian soldiers. May God grant them victory, and the ruin of His and their enemies, Amen.

この祈りは――「犬ども」とか「豚ども」などの表現を含んでおり――政治的に見ればなんとも不適格です! なんと人種差別的でしょうか! 耐えがたいものです! だが,神がキリスト教徒たちに世間をあっと驚かせるような勝利( "a sensational victory" )をお与えになり,イスラム教徒たちを300年ものあいだ撃退したというのが事実です.今イスラム教徒たちは戻ってきています.そして,今回も全能の神に助けを求めることに良心の呵責などほとんどなにもないでしょう…
How politically incorrect ! “Dogs” and “swine” – How racist ! Intolerable ! But the fact is that God granted to the Christians a sensational victory which threw back the Muslims for 300 years. Now they are back. And this time there is virtually no repentance left to call upon Almighty God...

キリエ・エレイソン.
Kyrie eleison.

リチャード・ウィリアムソン司教


* * *










* * *
本投稿記事・第4回エレイソン・コメンツ「頑固な異教徒」(「 2015年11月14日付)"ELEISON COMMENTS CDXXXV (Nov. 14, 2015) : DOGGED INFIDELS" は2015年12月1日20時55分に掲載されました.
* * *

2015年9月26日土曜日

428 目覚めよ,欧州! 9/26

(解説付き)

欧州よ,貴方達は今
巧みに偽装された
侵略を受けています
(おうしゅう よ,あなた たち は いま
たくみ に ぎそう された
しんりゃく を うけて います.)

( "Europe, you're being invaded with great skill." )

神の下へ戻りなさい.
然も無(亡)ければ,
侵略は更に続くでしょう
(かみのもとへもどりなさい.
さもなければ,

しんりゃくはさらにつづくでしょう.)
( "Return to God, or be invaded still." )

エレイソン・コメンツ 第428回 (2015年9月26日)

若し目覚めて居ない読者が居るなら,目覚ませてあげましょう(もし めざめて いない どくしゃ が いる なら,めざませて あげましょう)( "If any readers have not yet woken up, let them wake up." ).数日前( "A report of a few days ago …" ),ドイツ(独逸)在住の一読者が以下にご紹介するニュースを伝えてくれ(呉れ)ました(すうじつ まえ,どいつ ざいじゅう の いち どくしゃ が いかに ごしょうかい する にゅーすを つたえて くれ ました).嘘が多く,真実を殆ど(殆んど)伝えない堕落したメディアが決して伝えないニュースです(うそが おおく,しんじつを ほとんど つたえない だらく した めでぃあが けっして つたえない にゅーす です).(もっとも(尤も),堕落したメディアは本質的に私達自身の責任では無いでしょうか…?)(もっとも,だらく した めでぃあは ほんしつ てきに わたくし たち じしんの せきにん では ない でしょうか…?)( "… from a reader in Germany tells of news never reported in our vile media, vile precisely because they tell so many lies and so little truth (but is it not we the people who are essentially responsible for our media...?). " )

「ドイツ(独逸),オーストリア(墺太利)と南東の近隣諸国は過去数か月の間(どいつ,おーすとりあ と なんとうの きんりん しょこく は かこ すうかげつ の あいだ),自らを『難民』と偽る外国人の挑戦的な侵略を受けて来ました(みずからを『なんみん』と いつわる がいこくじん の ちょうせん てき な しんりゃく を うけて きました).其の多くは争い事を求めてうずうずしている若者達です(その おおく は あらそい ごと を もとめて うずうず している わかもの たち です)( " “Germany, Austria and neighbouring lands to the south-east have been undergoing for the last few months an aggressive invasion of foreigners disguised as “refugees”, a large majority of whom are young men, spoiling for a fight." ).ドイツ(独逸)・バイエルン州のゼーホファー首相は青ざめた(青褪めた・蒼褪めた)表情で先週の日曜日(どいつ・ばいえるん しゅう の ぜーほふぁー しゅしょう は あお ざめた ひょうじょう で せんしゅう の にちようび),地元のテレビ局に対し同州の法と秩序は崩壊寸前だと語りました(じもと の てれび きょく に たいし どう しゅう の ほう と ちつじょ は ほうかい すんぜん だ と かたり ました)( "Bavaria's Minister-President Seehofer, looking as pale as a sheet, said on local TV last Sunday that law and order were on the brink of collapse." ).だが,神の敵に仕える私達の傀儡(かいらい)政府とマスメディアは(だが,かみ の てき に つかえる わたくし たち の かいらい せいふ と ますめでぃあ は),警察,軍隊と言った州の武力の間違った使用を含むあらゆる手段を用いて此の侵略を支援して居ます(けいさつ,ぐんたい と いった しゅう の ぶりょく の まちがった しよう を ふくむ あらゆる しゅだん を もちいて この しんりゃく を しえん して います)( "Yet our puppet-governments and our mass media, at the service of the enemies of God, support this invasion by all means at their disposal, including misused State force, such as the police and the army." ).彼等もメディア同様,国民から侵略の事実を隠す為嘘を吐いて居り(かれら も めでぃあ どうよう,こくみん から しんりゃく の じじつ を かくす ため うそ を ついて おり),其れに因り多大な被害をもたらして(齎して)居ます(それ に より ただい な ひがい を もたらして います)( "These puppets also lie in print, to hide the invasion from the people and thus cause as much damage as possible." ).

国民の多くは依然として眠った儘です(こくみん の おおく は いぜん として ねむった まま です)( " “The mass of people are still asleep, …" ).だが,現状は内戦状態だと公言する農民達の数は至る所で(処で)増えて居ます(だが,げんじょう は ないせん じょうたい だ と こうげん する のうみん たち の かず は いたる ところ で ふえて います)( "… although more and more peasants around here and elsewhere are speaking openly of civil war." ).バイエルン州郊外では,あらゆる状況が停止状態に近づいて居ます(ばいえるん しゅう こうがい では,あらゆる じょうきょう が ていし じょうたい に ちかづいて います)( "In outlying regions of Bavaria things are coming to a halt." ).住民や物資の移動が不可能か,可能としても大幅に遅れて居る状況です(じゅうみん や ぶっし の いどう が ふかのう か,かのう と しても おおはば に おくれて いる じょうきょう です)( "Residents and goods can no longer move, or only with long delays." ).無数の侵略者達は ――今の処(所)未だ組織化されて居ませんが―― 田園地帯を自由に歩き回り(廻り)盗みを働いて居ます(むすう の しんりゃくしゃ たち は いまの ところ まだ そしき か されて いません が,でんえん ちたい を じゆう に あるき まわり ぬすみ を はたらいて います)( "About the hordes of invaders – not yet grouped together – ranging freely through the countryside and stealing, …" ).此の事に就いてマスメディアは一言も伝えて居ません(このこと に ついて ます めでぃあ は ひとこと も つたえて いません)( "… the mass-media breathe not a word." ).上部の支配下に在る州当局は全ての機能を失って居り(じょうぶの しはい か に ある しゅう とうきょく は すべて の きのう を うしなって おり)( "The local authorities – under orders from above – have lost all control, …" ),警察は犠牲と為って居る住民に対し自分の身は自分で守り,最終的には自警団を組織する様促して居ます(けいさつは ぎせい と なって いる じゅうみん に たいし じぶん の み は じぶん で まもり,さいしゅう てき には じけいだん を そしき する よう うながして います)( "… and the police advise the victimised population to look after themselves and eventually form civil defence groups…" )――数年前,住民に対し完全な武装解除を命じて置きながら(置き乍〈ら〉・措き乍〈ら〉・擱き乍〈ら〉)です(すうねん まえ,じゅうみん に たいし かんぜん な ぶそう かいじょ を めいじて おき ながら です)( "…– after we were completely disarmed a few years ago." ).

クロアチアは軍隊を総動員し(くろあちあ は ぐん を そう どういん し),国内の至る所で軍隊が其其(其々・夫夫・夫々)の遣り方で活動を開始しています(こくない の いたる ところ で ぐんたい が それぞれ の やりかた で かつどう を かいし して います)( " “Croatia has called for mobilisation of its army, which is everywhere getting on its feet." ).私は自分の地域で出来る限りの事を理解しようと努めて居ます(わたくし は じぶん の ちいき で できる かぎり の こと を りかい しよう と つとめて います)( "I want to see what I can do locally, …" ).だが,私の同胞の殆んど(殆・殆ど)は今何が起きて居るのかさっぱり分からない(分らない・解らない・判らない)(侭)で居ます(だが,わたくし の どうほう の ほとんど は いま なにが おきて いる のか さっぱり わからない まま で います)( "… but I am afraid that most of my fellow-countrymen still have no idea what is happening." ).若し,其の中の一定の者達が目覚めたら,ライオンの様に戦うでしょう(もし,その なか の いってい の もの たち が めざめたら,らいおん の よう に たたかう でしょう)( "If just a certain number of them wake up, they will fight like lions, …" ).其れを恐れ,私達の所謂政府と,其れを支配する神の敵達は嘘を吐き(それ を おそれ,わたくし たち の いわゆる せいふ と,それ を しはい する かみ の てき たち は うそ を つき),彼等が目覚める時を遅らせようとあらゆる人々を騙して居ます(かれらが めざめる とき を おくらせ よう と あらゆる ひとびと を だまして います)( "… which is why our so-called government, and the enemies of God who control it, are lying and deceiving at all levels to put off that moment of awakening." ).事態は益益(益々・増々)悪化するでしょう…(じたいは ますます あっか する で しょう…)( "It is going to be bad...” " ).」   (以上,読者からの報告)(いじょう,どくしゃ から の ほうこく)(End of reader's report)

此処で伝えられた緊急事態はドイツ(独逸)でに限られた事では有りません(ここ で つたえられた きんきゅう じたい は どいつ でに かぎられた こと では ありません)( "The emergency described here is not of course confined to Germany." ).同じ様な惨事は他の多くの西側諸国を襲って居ます(おなじ よう な さんじ は ほか の おおく の にしがわ しょこく を おそって います)( "A similar disaster is afflicting many other Western nations as well." ).此れは宗教的な視点から見無い限り信じられ無い事です(これ は しゅうきょう てき な してん から みない かぎり しんじられない こと です)( "It is unbelievable, unless one looks at it from a religious point of view, …" ).宗教的な観点から眺めると,成る程(成程)と頷ける(肯ける)でしょう(しゅうきょう てき な かんてん から ながめる と,なるほど と うなずける でしょう)( "… from a religious point of view, and then it all makes sense." ).詩篇第105篇(新しい編集では106篇)全体を調べて見て下さい(しへん だい ひゃくご へん〈あたらしい へんしゅう では ひゃくろっ ぺん〉ぜんたい を しらべて みて ください)( "Look up the whole of Psalm 105 (106, new numbering). Look up the whole of Psalm 105 (106, new numbering). " )(訳注後記 6・1 ).神は古代イスラエル人に贈り物と其れに見合う責任を与えられましたが,彼等は再三其れに背きました(かみ は こだい いすらえる じん に おくりもの と それに みあう せきにん を あたえられました が,かれ ら は さいさん それ に そむき ました)( "God gave to the Israelites gifts and corresponding responsibilities to which they were repeatedly unfaithful." ).若し神が彼等を愛したなら,彼等に罰を与えずに済ませ無かったでしょう(新約聖書・使徒聖パウロのヘブライ人への書簡:第12章7-8節を参照)(もし かみ が かれら を あいした なら,かれ ら に ばつ を あたえず に すませなかった でしょう〈しんやく せいしょ・しと せい ぱうろ の へぶらい じん への しょかん:だい じゅうに しょう なな せつ から はっ せつ を さんしょう〉)( "If he loved them, he could not leave them unpunished (Heb.XII, 7-8). " )(訳注後記 6・2 ).前述の詩篇第105篇の35節から41節を現代に翻案して以下にご紹介します:-- (どう しへん だい ひゃくご へん の さんじゅう ご せつ から よんじゅう いち せつ を げんだい に ほんあん して いかに ごしょうかい します)( "If he loved them, he could not leave them unpunished (Heb.XII, 7-8). Here are verses 35 to 41 of the Psalm, adapted to our own time:-- " )

「キリスト(基督)教徒達は異教徒達と交わり,彼等の所業 "works" を学び,同じ物質主義の偶像 "idols" に仕えました(きりすと きょうと たち は い きょうと たち と まじわり,かれ ら の しょぎょう を まなび,おなじ ぶっしつ しゅぎ の ぐうぞう に つかえ ました)( " “And the Christians were mingled among the heathens, and learned their works, and served the same idols of materialism, …" ).物質主義は彼等に取って障害物と為りました(ぶっしつ しゅぎ は かれ ら に とって しょうがい ぶつ と なり ました)( "… and it became a stumbling-block to them." ).そして(そうして・然うして),彼等は自らの息子や娘達を避妊や堕胎と言った悪の犠牲に為て無実の血を流させました(そして,かれ ら は みずから の むすこ や むすめ たち を ひにん や だたい と いった あく の ぎせい に して むじつ の ち を ながさせ ました)( "And they sacrificed their sons and their daughters to the devils of contraception and abortion and they shed innocent blood: …" ).息子や娘達の血を自己中心で快楽を求める偶像の為の生贄(いけにえ)に為たのです(むすこ や むすめ たち の ち を じこ ちゅうしん で かいらく を もとめる ぐうぞう の ため の いけにえ に した のです)( "… the blood of their sons and daughters which they sacrificed to the idols of self-centred pleasure-seeking." ).そして(そうして・然うして),此の地は血で塗れ,彼等の所業で汚され,彼等は道を外れてエレクトロニクス(=諸諸の電子機器)を追い求めました(そして,この ち は ち で まみれ,かれら の しょぎょう で けがされ,かれ ら は みち を はずれて えれくとろにくす〈=でんし きき〉を おいもとめ ました)( "And the land was polluted with blood, and was defiled with their works; and they went aside after their own electronics." ).主は人々に痛く腹を立て,取(り)分け自ら贈り物を授けた者達を忌み嫌い遠ざけました(しゅ は ひとびと に いたく はら を たて,とりわけ みずから おくりもの を さずけた もの たち を いみきらい とおざけ ました)( "And the Lord was exceedingly angry with the people: and he abhorred those whom he had specially gifted." ).そして(そうして・然うして)主は彼等を彼等自身の長年の敵の手に委ねましたそして,しゅ は かれ ら じしん の ながねん の てき の て に ゆだね ました:( "And he delivered them into the hands of their age-old enemies: …" )そして(そうして・然うして)キリ スト(基督)教徒達を2000年,1400年もの間憎み続けて来た者達が彼等を支配する様に為りました(そして,きりすと きょうと たち をにせん ねん,せん よんひゃく ねん もの あいだ にくみ つづけて きた もの たち が かれら を しはい する よう に なり ました( "… and those that had hated the Christians for 2000 and 1400 years had dominion over them." ).」

欧州が直面する惨事は神がお許しに為った事です(おうしゅう が ちょくめん する さんじ は かみ が おゆるし に なった こと です)( "Europe's disaster is by God's permission." ).其の解決は言う迄も無く神に救いを求める事です(その かいけつ はいう までも なく かみ に すくい を もとめる こと です):( "The solution is of course to turn to God: …" )詩篇第44篇,46篇,47篇は其其(其れ其れ・其々・夫夫・夫れ夫れ・夫々)「そして(そうして・然うして),神は苦難に置かれた人々を御覧に為り彼等の祈りを聴かれた」,「神は虜(とりこ)と為った全ての者達を御覧に為って,彼等に慈悲を御与えに為った(憐れまれた)」,「主よ,神よ,私達を御救い下さい.そして(そうして・然うして)私達を貴方の敵達から引き離し御手元に引き寄せて下さい」と記して居ます(しへん だい よんじゅう よん ぺん,よんじゅう ろっ ぺん,よんじゅうしち〈なな〉へんは それぞれ「そして,かみ は くなん に おかれた ひとびと を ごらん に なり,かれら の いのり を きかれた」,「かみ は とりこ と なった すべて の もの たち を ごらん に なり,かれら に じひ を おあたえ に なった(あわれまれた)」,「しゅよ,かみよ,わたくし たち を おすくい ください.そして わたくし たち を あなた の てき たち から ひき はなして お て もと に ひき よせて ください」と しるして います)
( "… verse 44, “And he saw when they were in tribulation, and he heard their prayer, (46) and he gave them unto mercies, in the sight of all those that had made them captives. (47) Save us, O Lord, our God, and gather us from among your enemies...” " )(訳注後記 8・1)

キリエ・エレイソン.

リチャード・ウィリアムソン司教




* * *
訳注を追補いたします.
* * *






* * *

(解説無し)

欧州よ,
あなたたちはいま巧みに偽装された侵略を受けています
神のもとへ戻りなさい.さもなければ,侵略はさらに続くでしょう
Europe, you're being invaded with great skill.
Return to God, or be invaded still.

エレイソン・コメンツ 第428回 (2015年9月26日)

もし目覚めていない読者がいるなら,目覚ませてあげましょう.数日前,ドイツ在住の一読者が以下にご紹介するニュースを伝えてくれました.嘘が多く,真実をほとんど伝えない堕落したメディアが決して伝えないニュースです.(もっとも,堕落したメディアは本質的に私たち自身の責任ではないでしょうか…?)
A report of a few days ago from a reader in Germany tells of news never reported in our vile media, vile precisely because they tell so many lies and so little truth (but is it not we the people who are essentially responsible for our media...?).

「ドイツ,オーストリアと南東の近隣諸国は過去数か月の間,自らを『難民』と偽る外国人の挑戦的な侵略を受けてきました.その多くは争いごとを求めてうずうずしている若者たちです.ドイツ・バイエルン州のゼーホファー首相は青ざめた表情で先週の日曜日,地元のテレビ局に対し同州の法と秩序は崩壊寸前だと語りました.だが,神の敵に仕える私たちの傀儡(かいらい)政府,マスメディアは警察,軍隊といった州の武力の間違った使用を含むあらゆる手段を用いてこの侵略を支援しています.彼らもメディア同様,国民から侵略の事実を隠すため嘘をついており,それにより多大な被害をもたらしています.」
“Germany, Austria and neighbouring lands to the south-east have been undergoing for the last few months an aggressive invasion of foreigners disguised as “refugees”, a large majority of whom are young men, spoiling for a fight. Bavaria's Minister-President Seehofer, looking as pale as a sheet, said on local TV last Sunday that law and order were on the brink of collapse. Yet our puppet-governments and our mass media, at the service of the enemies of God, support this invasion by all means at their disposal, including misused State force, such as the police and the army. These puppets also lie in print, to hide the invasion from the people and thus cause as much damage as possible. 

「国民の多くは依然として眠ったままです.だが,現状は内戦状態だと公言する農民たちの数はいたるところで増えています.バイエルン州郊外では,あらゆる状況が停止状態に近づいています.住民や物資の移動が不可能か,可能としても大幅に遅れている状況です.無数の侵略者たちは今のところまだ組織化されていませんが,田園地帯を自由に歩き回り盗みを働いています.このことについてマスメディアは一言も伝えていません.上部の支配下にある州当局はすべての機能を失っており,警察は犠牲となっている住民に対し自分の身は自分で守り,最終的には自警団を組織するよう促しています.数年前,住民に対し完全な武装解除を命じておきながらです.」
“The mass of people are still asleep, although more and more peasants around here and elsewhere are speaking openly of civil war. In outlying regions of Bavaria things are coming to a halt. Residents and goods can no longer move, or only with long delays. About the hordes of invaders – not yet grouped together – ranging freely through the countryside and stealing, the mass-media breathe not a word. The local authorities – under orders from above – have lost all control, and the police advise the victimised population to look after themselves and eventually form civil defence groups – after we were completely disarmed a few years ago.

「クロアチアは軍隊を総動員し,国内のいたるところで軍隊がそれぞれのやり方で活動を開始しています.私は自分の地域でできる限りのことを理解しようと努めています.だが,私の同胞のほとんどは今なにが起きているのかさっぱりわからないままでいます.もし,その中の一定の者たちが目覚めたら,ライオンのように戦うでしょう.それを恐れ,私たちのいわゆる政府と,それを支配する神の敵たちは嘘をつき,彼らが目覚めるときを遅らせようとあらゆる人々をだましています.事態はますます悪化するでしょう…」 (以上,読者からの報告)
“Croatia has called for mobilisation of its army, which is everywhere getting on its feet. I want to see what I can do locally, but I am afraid that most of my fellow-countrymen still have no idea what is happening. If just a certain number of them wake up, they will fight like lions, which is why our so-called government, and the enemies of God who control it, are lying and deceiving at all levels to put off that moment of awakening. It is going to be bad...” (End of reader's report)

ここで伝えられた緊急事態はドイツでに限られたことではありません.同じような惨事はほかの多くの西側諸国を襲っています.これは宗教的な視点から見ない限り信じられないことです.宗教的な観点から眺めると,なるほどとうなずけるでしょう.詩篇第105篇(新しい編集では106篇)全体を調べてみてください.神は古代イスラエル人に贈り物とそれに見合う責任を与えられましたが,彼らは再三それに背きました.もし神が彼らを愛したなら,彼らに罰を与えずに済ませなかったでしょう(新約聖書・使徒聖パウロのヘブライ人への書簡:第12章7-8節を参照).同じ詩篇第105篇の35節から41節を現代に翻案して以下にご紹介します.
The emergency described here is not of course confined to Germany. A similar disaster is afflicting many other Western nations as well. It is unbelievable, unless one looks at it from a religious point of view, and then it all makes sense. Look up the whole of Psalm 105 (106, new numbering). God gave to the Israelites gifts and corresponding responsibilities to which they were repeatedly unfaithful. If he loved them, he could not leave them unpunished (Heb.XII, 7-8). Here are verses 35 to 41 of the Psalm, adapted to our own time:--

「キリスト教徒たちは異教徒たちと交わり,彼らの所業 "works" を学び,同じ物質主義の偶像 "idols" に仕えました.物質主義は彼らにとって障害物となりました.そして,彼らは自らの息子や娘たちを避妊や堕胎といった悪の犠牲にして無実の血を流させました.息子や娘たちの血を自己中心で快楽を求める偶像のための生贄(いけにえ)にしたのです.そして,この地は血でまみれ,彼らの所業で汚され,彼らは道を外れてエレクトロニクスを追い求めました.主は人々にいたく腹を立て,とりわけ自ら贈り物を授けた者たちを忌み嫌い遠ざけました:そして,主は彼らを彼ら自身の長年の敵の手に委ねました.そして,キリスト教徒たちを2000年,1400年ものあいだ憎み続けてきた者たちが彼らを支配するようになりました.」
“And the Christians were mingled among the heathens, and learned their works, and served the same idols of materialism, and it became a stumbling-block to them. And they sacrificed their sons and their daughters to the devils of contraception and abortion and they shed innocent blood: the blood of their sons and daughters which they sacrificed to the idols of self-centred pleasure-seeking. And the land was polluted with blood, and was defiled with their works; and they went aside after their own electronics. And the Lord was exceedingly angry with the people: and he abhorred those whom he had specially gifted. And he delivered them into the hands of their age-old enemies: and those that had hated the Christians for 2000 and 1400 years had dominion over them.”

欧州が直面する惨事は神がお許しになったことです.その解決はいうまでもなく神に救いを求めることです.詩篇第44篇,46篇,47篇はそれぞれ「そして,神は苦難に置かれた人々を見て,彼らの祈りを聴いた」,「神は虜(とりこ)となったすべての者たちを見て,彼らに慈悲を与えた」,「主よ,神よ,私たちをお救いください.そして私たちをあなたの敵たちから引き離し手元に引き寄せてください」と記しています.
Europe's disaster is by God's permission. The solution is of course to turn to God: verse 44, “And he saw when they were in tribulation, and he heard their prayer, (46) and he gave them unto mercies, in the sight of all those that had made them captives. (47) Save us, O Lord, our God, and gather us from among your enemies...”

キリエ・エレイソン.

リチャード・ウィリアムソン司教




* * *










* * *
本投稿記事・第428回エレイソン・コメンツ「目覚めよ,欧州!」( 2015年9月26日付)"ELEISON COMMENTS CDXXVIII (Sept. 26, 2015) : EUROPE, AWAKE !" は2015年11月13日20時30分に掲載されました.

* * *

2015年9月5日土曜日

425 愛徳の順序 9/5


解説付き版

エレイソン・コメンツ 第425回 (2015年9月5日)

私たちの嘘の世界は
往々にして 「黒は白だ」と言います.
(わたくし たちの うその せかいは
おうおう にして 「くろは しろだ」と いいます.)
( "Often our world of lies says, “Black is white.” " )

神を尺度とするなら,
公教徒達(=カトリック教徒達」)は 正しく測ります.
(かみを しゃくど と する なら,
こう きょうと たち〈=かとりっく きょうと たち〉は ただしく はかり ます.)
( "With God for measure, Catholics measure right." )

公教会(=カトリック教会)( "the Catholic Church" )は「人種差別」“racism” に就いて如何考えるでしょうか?(こうきょうかい〈かとりっくきょうかい〉は「じんしゅ さべつ」に ついて どう かんがえる でしょうか?) 「反ユダヤ主義」 “anti-semitism” (訳注後記0・1 )に就いては?(「はん ゆだや しゅぎ」に ついては?) 「(女)性差別」 “sexism” に 就いては?(「(じょ)せい さべつ」に ついては?) 或(い)は「同性愛嫌悪」 “homophobia” に就いては?(あるい は 「どうせい あい けんお」に ついて は?)( "What does the Catholic Church think of “racism”? Or of “anti-semitism”? Or of “sexism”? Or of “homophobia”? " ) 他にも多々在ります(ほか にも たた あり ます.)( "And so on and so on." ).誰もが他の誰に対しても親切だと想定されて居るリベラルな世界で(だれ もが ほか の だれ に たいし ても しんせつ だ と そうてい されて いる りべらる な せかい で)( "In a liberal world where everybody is supposed to be nice to everybody, …" ),私達全てが憎むべき様な新しい階級の人々に就いて「差別語禁止」が定期的に出て来るのは驚くべき事では無いでしょうか?(わたくし たち すべて が にくむ べき ような あたらしい かいきゅう の ひとびと に ついて「さべつ ご きんし」が ていき てき に でて くる のは おどろく べき こと では ない でしょうか?)( "… is it not surprising how “political correctness” seems to come up regularly with a new class of people for all of us to hate? " ) 公教会(カトリック教会)は,(其の創立者で在られる)神授の(=神聖な)真の教師(=神の御独り子主イエズス・キリスト)( "its divine Master" )の聖教(みおしえ)に従い私達は隣人を愛し,誰も憎むべきで無いと説いて居ます(こう きょうかい〈かとりっく きょうかい〉は,〈その そうりつしゃ で あられる〉しんじゅ の〈=しんせい な〉まこと の きょうし〈=かみ の おん ひとりご しゅ いえずす・きりすと〉の みおしえ に したがい わたくし たち は りんじん を あいし,だれ も にくむ べき で ない と といて います)(訳注後記0・2 ).だが教会は,私達に仲間の全てを無差別に愛せとは説いて居ません(だが きょうかい は,わたくし たち に なかま の すべて を むさべつ に あいせ と は といて いません)( "… but it does not say we should love all our fellow-men indiscriminately." ).偉大な公教会(カトリック教会)の神学者( "a great Catholic theologian" )が私達の神や人に対する愛に何の様な順序を付けたか振り返って見ましょう(いだいな こうきょうかい の しんがくしゃ が わたくし たち の かみ や ひと に たいする あい に どのような じゅんじょ を つけたか ふりかえって みましょう)( "Let us see how a great Catholic theologian puts order into our love of God and man." ).以下に紹介為るのは聖トマス・アクィナス( "St Thomas Aquinas" )の「神学大全」( "Summa Theologiae" )に含まれる十三か条の骨子,第二部第二巻,第二十六問(題)(=問26) ( "2a 2ae, Question 26" )です(いかに しょうかい する のは せい とます・あくぃなす の「しんがく たいぜん」に ふくまれる じゅうさん かじょう の こっし,だい に ぶ だい に かん,だい にじゅう ろく もん〈だい〉〈=とい にじゅう ろく〉 です):-- ( "Here are the bare bones of the 13 Articles of St Thomas Aquinas’ Summa Theologiae, 2a 2ae, Question 26:— " )
(訳注後記0・1) 「反ユダヤ主義」“anti-semitism” )
(訳注後記0・2 ) ① (i) 「公教会(カトリック教会)」の創立者すなわち「神授の真の教師」=「キリスト」「メシア(=メサイア)」.(ii) 「キリスト・メシア」の意味=「救世主」.「イエズス・キリスト」とは,即ち「救世主イエズス」の事である.「イエズス」の御名については,後述の「訳注の続き」をご参照下さい.②「公教会の教え」=「神(天主)の十戒」

1 愛徳 "Charity" には一つの真正の順序が在る(あいとく には ひとつの しんせい の じゅんじょ が ある)(訳注後記 1・1「神の十戒」を参照).何故なら,其れは超自然的至福に於ける友情であり(なぜなら,それは ちょう しぜん てき しふく に おける ゆうじょう で あり),其の至福は神を出発点とする物(為る物)だからです(その しふく は かみを しゅっぱつ てん と する もの だから です)( "1 Charity does have an order, because it is a friendship in supernatural bliss, and that bliss has its starting-point in God, …" ).貴方が出発点から物事を辿る場合(あなたが しゅっぱつ てん から ものごと を たどる ばあい),何時でも順番を付けるでしょう(いつでも じゅんばん を つける でしょう)( "… and wherever you have things following from a starting-point, you have an order." ).(公教徒〈=カトリック教徒〉が重要な問題となる(為る)と如何に直ちに神に委ねるかに注目して下さい.リベラル派(=自由主義派)は自分達の「親切さ」“niceness” の出発点に就いて,先ず何に委ねるのでしょうか? ナチスに対する憎悪でしょうか? 真面目な問いです…)〈こうきょうと〈=かとりっく きょうと〉が じゅうよう な もんだい と なると いかに ただちに かみに ゆだねるか に ちゅうもく して ください.りべらるは〈じゆう しゅぎ は〉 は じぶん たちの「しんせつさ」の しゅっぱつ てん に ついて,まず なに に ゆだねる ので しょうか? なちす に たいする ぞうお でしょうか? まじめな とい です…〉( "… (Notice how the Catholic immediately refers a major question to God. What might liberals immediately refer to as the starting-point of their “niceness”? Hatred of Nazis? Seriously… ) " )

2 愛徳に於いては隣人 "neighbour" よりも勝って神を愛さなければ為らない(あいとく に おいては りんじん よりも まさって かみを あいさなければ ならない)( "2 Charity must love God above neighbour, …" )(訳注後記 2・1「隣人とは誰か?」).何故なら,愛徳は至福に於ける友情( "charity is a friendship in bliss" )で有り(なぜなら,あいとく は しふくに おける ゆうじょう であり),私自身や私の隣人の為のあらゆる至福は神を源泉として居るからです(わたくし じしん や わたくし の りんじん の ため の あらゆる しふく は かみ を げんせん と している から です)( "… because charity is a friendship in bliss, and all bliss for myself or my neighbour has its source in God. " )(訳注後記2・2「神の十戒・第一項」を参照).(リベラル派は自らの幸福の源泉を何処に置いて居るのでしょうか? 自己達成感でしょうか? 其れとも自分達の仲間でしょうか? 此れ等は,幸福の形態としては相対的に貧弱な物です.)〈りべらるは は みずから の こうふく の げんせん を どこ に おいて いる ので しょう か? じこ たっせい かん でしょうか? それとも じぶん たち の なかま でしょうか? これら は,こうふく の けいたい と しては そうたい てき に ひんじゃく な もの です.〉( " (Where do liberals place the source of their happiness? In self-fulfilment? In their fellow-men? These are relatively poor forms of happiness.) " )
(訳注後記 2・1 )「隣人とは誰か?」→福音書のキリストによる「善きサマリア人」のたとえ話を参照.

3 神は自己以上に愛されなければ為らない(かみ は じこ いじょう に あいされ なければ ならない)( "3 God must be loved above self, …" ).何故なら,あらゆる(無傷の)生き物は其其(其々)の遣り方で(なぜなら,あらゆる〈む きず の〉いきもの は それぞれ の やりかた で),自分達自身の善より共通の善を自然に愛すからです(じぶん たち じしん の ぜん より きょうつう の ぜんを しぜん に あいす から です)( "… because all (unspoiled) creatures, each in their way, naturally love the common good above their particular good, …" ).神はあらゆる物の中で(かみ は あらゆる もの の なか で),自然的且つ超自然的な共通の善です(しぜん てき かつ ちょう しぜん てき な きょうつう の ぜん です)( "… and God is the natural and supernatural common good of all." ).

4 霊的自己(=自己の霊魂)( "Spiritual self" )は霊的隣人(=隣人の霊魂《=隣人の心・気持ち》)( "spiritual neighbour" )より愛されなければならないれいてき じこ〈=じこ の れいこん《=じこ の こころ・きもち》〉は れいてき りんじん 〈=りんじん の れいこん《=りんじん の こころ・きもち》〉より あいされ なければ ならない)( "4 Spiritual self must be loved above spiritual neighbour, …" )(訳注後記4・1 , 4・2).何故なら,私は隣人より私自身に近い存在だからです(なぜなら,わたくしは りんじん より わたくし じしん に ちかい そんざい だから です)( "… because I am closer to me than I am to my neighbour …" ).従って,若し私が「霊的に」私自身を愛さないなら(=私自身の霊魂《=私自身の心・気持ち》に対して愛徳を持てないなら),私は隣人を愛せそうもありません〈=私は隣人の霊魂《=隣人の心・気持ち》に対して愛徳を持てそうもありません〉〈したがって,もし わたくしが「れい てきに」わたくし じしんを あいさない なら〈=わたくし じしん の れいこん《=わたくし じしん の りょうしん・きもち》 に たいして あいとく を もてない なら〉,わたくし は りんじん を あいせそう も ありません〈=わたくし は りんじん の れいこん《=りんじん の りょうしん・きもち》に たいして あいとく を もてそう も ありません〉( "… so that if I do not love me (spiritually), I am unlikely to love my neighbour." ).然しながら――(しかしながら――)( "But –" )
(訳注4・1)「霊的自己・霊的隣人(=自己や隣人の霊魂を指す)」=自己や隣人の真の人格的価値や良心(善良な気持ち)を意味する.)〈「れいてき じこ・れいてき りんじん=《じこ や りんじん の れいこん を さす》」=じこ や りんじん の まこと の じんかく てき かち や りょうしん《ぜんりょう な きもち》を いみ する.〉
(訳注後記4・2 )「自己の真の人格的価値」について.

5 霊的な隣人は肉体的な自己(=自己の身体的欲求)より愛されなければ為らない(れい てき な りんじん は にくたいてき な じこ より あいされ なければ ならない)( "5 Spiritual neighbour must be loved above corporal self, …" ).肉体的自己とは即ち(乃ち)私自身の肉体です(にくたい てき じこ とは すなわち わたくし じしんの にくたい です)( "… i.e., my own body, …" ).何故なら霊は肉体以前に来る物で在り(なぜなら れいは にくたい いぜん に くる もの であり)( "… because spirit comes before body, …" ),其の訳は神は至福に直接加わるのに対し(その わけ は かみは しふく に ちょくせつ くわわる のに たいし ),肉体は(霊魂を通して)間接的にだけ加わるものだからです(にくたいは〈れいこんを とおして〉かんせつ てき に だけ くわわる もの だから です)( "… because spirit partakes directly in bliss, while body partakes only indirectly (through spirit)." ).(訳注後記 5・1 ) 
(訳注後記 5・1)「肉の欲・目の欲・生活のおごり」〈新約聖書:使徒ヨハネによる第一の書簡・第2章16節〈12-17節を掲載〉を参照.

6 或る隣人達は,他の隣人達より愛されなければならない(ある りんじん たち は,ほか の りんじん たち より あいされ なければ ならない)( "6 Some neighbours must be loved more than others, …" ).何故なら,全ての隣人達は神に対する客観的な物と私に対する主観的な物という愛徳の両極への近さで,其其(其々)異なる存在だからです(なぜなら,すべて の りんじん たち は かみ に たいする きゃっかん てき な もの と わたくし に たいする しゅかん てき な もの と いう あいとく の りょうきょく への ちかさで,それぞれ ことなる そんざい だからです)( "… because they all vary in their closeness to one of the two poles of charity, objective to God, or subjective to me." ).諸諸の聖人達は神により近く,諸諸の隣人達は私により近い存在です(もろもろの せいじん たち は かみ に より ちかく,もろもろの りんじん たち は わたくし に より ちかい そんざい です)( "Saints are closer to God, neighbours to me." ).

7 客観的に言えば,諸聖人は諸親族(=親戚)より愛されなければならない(きゃっかん てき に いえば,しょ せいじん は しょ しんぞく〈=しんせき〉 より あいされ なければ ならない)( "7 Objectively, Saints will be loved more than relatives, …" ).だが,主観的には諸隣人の方が諸聖人より強く愛されるでしょう(だが,しゅかん てき には しょ りんじん の ほう が しょ せいじん より つよく あいされる でしょう)( "… but subjectively neighbours will be loved more intensely than Saints, …" ).何故なら,諸隣人の方が色々な形で諸聖人より近い存在だからです――「愛徳は家庭から始まる」です(なぜ なら,しょ りんじん の ほう が いろいろ な かたち で しょ せいじん より ちかい そんざい だから です――「あいとく は かてい から はじまる」です)( "… because in a variety of ways they are closer – “Charity begins at home.” " ).

8 基本的には,諸諸の血縁の親族(親戚)達は親族(親戚)で無い者より愛されなければならない(きほん てき には,もろもろ の けつえん の しんぞく〈しんせき〉たち は しんぞく〈しんせき〉 でない もの より あいされ なければ ならない)( "8 Essentially, blood-relatives will be loved above non-relatives, …" ).何故なら,血縁は自然な物で,固定的且つ実体的な物だからです(なぜなら,けつえん は しぜん な もの で,こてい てき かつ じったい てき な もの だから です)( "… because blood-ties are natural, fixed and substantial." ).但し,偶然的に血縁関係で結ばれた親族(親戚)以外の友情の絆の方がより強い事が有ります(ただし,ぐうぜん てき に けつえん かんけい で むすばれた しんぞく〈=しんせき〉いがい の ゆうじょう の きずな の ほう が より つよい こと が あります)( "Accidentally however, other ties of friendship can be more powerful." ).

9 客観的には,両親は子供達より愛されなければならない(きゃっかん てき には,りょうしん は こども たち より あいされ なければ ならない)( "9 Objectively, parents are to be loved more than children, …" ).何故なら,生命や多くの利得の源泉として,両親は神により近い存在だからです(なぜなら,せいめい や おおく の りとく の げんせん として,りょうしん は かみ に より ちかい そんざい だから です)( "… because as sources of life and of many benefits, parents are closer to God, …" ).だが,主観的には,幾つかの理由で,子供達の方が私達により近い存在です(だが,しゅかん てき には,いくつか の りゆう で,こども たち の ほう が わたくし たち に より ちかい そんざい です)( "… but subjectively children can be closer to us for several reasons." ).

10 父親は母親より愛されなければならない.此れは字義通りです(ちちおや は ははおや より あいされ なければ ならない.これ は じぎ どおり です( "10 Father should be loved more than mother, as such, …" ).何故なら,私達に生命を与える時に其其(其々)が果たす役割を見れば(なぜなら,わたくし たち に せいめい を あたえる とき に それぞれ が はたす やくわり を みれば)( "… because by the part each plays in giving us life,ten …" ),父親は形式的で能動的で在るのに対し(ちちおや は けいしき てき で のうどう てき である のに たいし)( "… the father is formal and active whereas …" ),母親は物質的(母系的)( "… the mother is material ( maternal ) " )で受動的だからです(ははおや は ぶっしつ てき〈ぼけい てき〉で じゅどう てき だから です)( "… the mother is material ( maternal ) and passive …" )(聖トマスは,今日見られる様な変性した人間で無く,正常な状態の人間に就いて書きました)(せい とます は ,こんにち みられる ような へんせい した にんげん でなく,せいじょう な じょうたい の にんげん に ついて かきました)( " (St Thomas was writing about human beings who are normal and not de-natured as they are today). " ).

11 客観的には,両親は妻より愛される事に為る(きゃっかん てき には,りょうしんは つま より あいされる こと に なる)( "11 Objectively, parents are to be loved more than wife, …" ).何故なら,生命や多くの利得の源泉として,両親は神により近いからです(なぜなら,せいめい や おおく の りとく の げんせん として,りょうしん は かみ に より ちかい から です)( "… because as sources of life and of many benefits they are closer to God, …" ).然し,主観的には,妻は夫と合って「(二人は)一体」である為,両親以上に愛される物です(しかし,しゅかん てき には,つま は おっと と あって「〈ふたり は〉いったい」で ある ため,りょうしん いじょう に あいされる もの です)( "… but subjectively she who is “one flesh” with her husband is to be loved the more." )(訳注後記11・1 )
(訳注後記11・1)エフェゾ人への書簡:第5章31節.〈全章《第1-6章》を掲載〉

12 客観的には,私達に善行を行う者は私達が善行を与える者より愛される事に為る(きゃっかん てき には,わたくし たち に ぜんこう を おこなう もの は わたくし たち が ぜんこう を あたえる もの より あいされる こと に なる)( "12 Objectively, somebody doing good to us is to be loved more than somebody we do good to, …" ).何故なら,彼等は私達に取って善の源泉だからです(なぜ なら,かれら は わたくし たち に とって ぜん の げんせん だから です)( "… because they are a source of good to us, …" ).然し,主観的な身近かさの為,私達は私達が善行を与える者をより愛する事が有ります(しかし,しゅかん てき な みぢか さ の ため,わたくし たちは わたくし たち が ぜんこう を あたえる もの を より あいする こと が あります)( "… but by subjective closeness we love the more somebody that we do good to, …" ).詰まり(詰り),「受け取るより与える方が恵まれている」と言う訳です(つまり,「うけとる より あたえる ほう が めぐまれて いる」と いう わけ です)( "… for various reasons, e.g . “It is more blessed to give than to receive.” " )(訳注後記12・1)
(訳注後記12・1)「受け取るより与える方が恵まれている」 新約聖書からの引用→使徒行録:第20章35節『…そうして働いて弱い人々を支え,主イエズス自ら言われた*³⁵〈受けるよりも与えることに幸せがある〉ということばを思い出さねばならぬことを,常にあなたたちに示しました」.』(使徒聖パウロのことば(〈注釈〉 *³⁵ このことばは福音書にはない.)

13 天国でも依然として愛徳の順序がある(てんごく でも いぜん として あいとく のじゅんじょ が ある).何にもまして神に対する愛が一番です(なに にも まして かみに たいする あい が いちばん です).また,神への近さに就いての隣人の客観的評価は,此の(地上の)世より天国での方が重視されます(また,かみ へ の ちかさ に ついて の りんじん の きゃっかん てき ひょうか は,この 〈ちじょう の〉よ より てんごく で の ほう が じゅうし されます)
13 There will still be an order of charity in Heaven, especially the loving of God above all. Also the objective grading of neighbour for his closeness to God will count more there than it does here on earth.

「人種差別」に就いては如何でしょうか?(「じんしゅ さべつ」に ついて は どう で しょうか?)何の人種が神若しくは私により近いでしょうか?(どの じんしゅ が かみ もしく は わたくし に より ちかい で しょうか?) 何の人種も同じとは限りません(どの じんしゅ も おなじ とは かぎり ません).「反ユダヤ主義」は? セム人は神の友人でしょうか,其れとも敵でしょうか?(「はん ゆだや しゅぎ」は?せむ じん は かみ の ゆうじん で しょうか,それとも てき〈=かたき〉で しょうか?)(訳注2・1 ) 「(女)性差別」 は?(「〈じょ〉せいさべつ」は?) 今日の女性達は私が神へ向かう時手助けに為るでしょうか,其れとも邪魔を為るでしょうか? (こんにち の じょせい たち は わたくし が かみ へ むかう とき てだすけ に なる でしょうか,それとも じゃま を する でしょうか?),「同性愛嫌悪」は如何でしょう? (「どうせい あい けんお」は どうでしょう?)「ホモ達」は神と如何両立するでしょうか?(「ほも たち」は かみ と どう りょうりつ する でしょうか?)
“Racism”? – which races are closer to God, or to me? They are not all the same. “Anti-semitism”? – are “Semites” friends or enemies of God? “Sexism”? – do today’s women help or hinder me on my way to God? “Homophobia”? – how do “homos” stand with God?

キリエ・エレイソン(主よ憐れみ給え). Kyrie eleison.

リチャード・ウィリアムソン司教



* * *


解説無し


私たちの嘘の世界は往々にして「黒は白だ」と言います. 
神を尺度とするなら,カトリック教徒たちは正しく測ります. 
Often our world of lies says, “Black is white.” 
With God for measure, Catholics measure right. 

カトリック教会( "the Catholic Church" )は「人種差別」 “racism” についてどう考えるでしょうか? 「反ユダヤ主義」 “anti-semitism” については? 「性差別」 “sexism” については? あるいは「同性愛嫌悪」 “homophobia” については? ほかにも多々あります.誰もがほかの誰に対しても親切だと想定されているリベラルな世界で,私たちすべてが憎むべきような新しい階級の人々について「差別語禁止」が定期的に出てくるのは驚くべきことではないでしょうか? カトリック教会は,(その創立者であられる)神授の真の教師(=神の御独り子主イエズス・キリスト)( "its divine Master" )の聖教に従い私たちは隣人を愛し,誰も憎むべきでないと説いています(訳注2・2 ).だが教会は,私たちに仲間のすべてを無差別に愛せとは説いていません.偉大なカトリック教の神学者が私たちの神や人に対する愛にどのような順序をつけたか振り返ってみましょう.以下に紹介するのは聖トマス・アクィナス( "St Thomas Aquinas" )の「神学大全」( "Summa Theologiae" )に含まれる13か条の骨子,第2部第2巻,問26です.
What does the Catholic Church think of “racism”? Or of “anti-semitism”? Or of “sexism”? Or of “homophobia”? And so on and so on. In a liberal world where everybody is supposed to be nice to everybody, is it not surprising how “political correctness” seems to come up regularly with a new class of people for all of us to hate? The Catholic Church, following its divine Master, says we are to love our neighbour and to hate nobody, but it does not say we should love all our fellow-men indiscriminately. Let us see how a great Catholic theologian puts order into our love of God and man. Here are the bare bones of the 13 Articles of St Thomas Aquinas’ Summa Theologiae, 2a 2ae, Question 26:— 

1 愛徳 "Charity" には一つの真正の順序がある.なぜなら,それは超自然的至福における友情であり,その至福は神を出発点とするものだからです.あなたが出発点から物事をたどる場合,いつでも順番をつけるでしょう.(公教徒〈=カトリック教徒〉が重要な問題となるといかにただちに神に委ねるかに注目してください.リベラル派は自分たちの「親切さ」 “niceness”  の出発点について,まず何に委ねるのでしょうか?ナチスに対する憎悪でしょうか? 真面目な問いです…)
1 Charity does have an order, because it is a friendship in supernatural bliss, and that bliss has its starting-point in God, and wherever you have things following from a starting-point, you have an order. (Notice how the Catholic immediately refers a major question to God. What might liberals immediately refer to as the starting-point of their “niceness”? Hatred of Nazis? Seriously . . . ) 

2 愛徳においては隣人 "neighbour" より神を愛さなければならない.なぜなら,愛徳は至福における友情であり,私自身や私の隣人のためのあらゆる至福は神を源泉としているからです.(リベラル派は自らの幸福の源泉をどこに置いているのでしょうか? 自己達成感でしょうか? それとも自分たちの仲間でしょうか? これらは,幸福の形態としては相対的に貧弱なものです.)
2 Charity must love God above neighbour, because charity is a friendship in bliss, and all bliss for myself or my neighbour has its source in God. (Where do liberals place the source of their happiness? In self-fulfilment? In their fellow-men? These are relatively poor forms of happiness.) 

3 神は自己以上に愛されなければならない.なぜなら,あらゆる(無傷の)生き物はそれぞれのやり方で,自分たち自身の善より共通の善を自然に愛すからです.神はあらゆるものの中で,自然的かつ超自然的な共通の善です.
3 God must be loved above self, because all (unspoiled) creatures, each in their way, naturally love the common good above their particular good, and God is the natural and supernatural common good of all. 

4 霊的自己 "Spiritual self" は霊的隣人 "spiritual neighbour "より愛されなければならない.なぜなら,私は隣人より私自身に近い存在だからです.したがって,もし私が「霊的に」私自身を愛さないなら,私は隣人を愛せそうもありません.しかしながら――
4 Spiritual self must be loved above spiritual neighbour, because I am closer to me than I am to my neighbour so that if I do not love me (spiritually), I am unlikely to love my neighbour. But – 

5 霊的な隣人は肉体的な "corporal" 自己より愛されなければならない.肉体的自己とはすなわち私自身の肉体です.霊(霊魂)は肉体以前に来るものであり,霊は至福に直接加わるのに対し,肉体は(霊魂を通して)間接的にだけ加わるものです.
5 Spiritual neighbour must be loved above corporal self, i.e., my own body, because spirit comes before body, because spirit partakes directly in bliss, while body partakes only indirectly (through spirit).

6 ある隣人たちは,ほかの隣人たちより愛されなければならない.なぜなら,すべての隣人たちは神に対する客観的なものと私に対する主観的なものという愛徳の両極への近さで,それぞれ異なる存在だからです.聖人は神により近く,隣人は私により近い存在です.
6 Some neighbours must be loved more than others, because they all vary in their closeness to one of the two poles of charity, objective to God, or subjective to me. Saints are closer to God, neighbours to me. 

7 客観的に言えば,聖人は親戚より愛されなければならない.だが,主観的には隣人の方が聖人より強く愛されるでしょう.なぜなら,隣人の方が色々な形で聖人より近い存在だからです.「愛徳は家庭から始まる」です.
7 Objectively, Saints will be loved more than relatives, but subjectively neighbours will be loved more intensely than Saints, because in a variety of ways they are closer – “Charity begins at home.” 

8 基本的には,血縁の親戚は親戚でない者より愛されなければならない.なぜなら,血縁は自然なもので,固定的かつ実体的なものだからです.ただし,偶然的に血縁親戚以外の友情の絆の方がより強いことがあります.
8 Essentially, blood-relatives will be loved above non-relatives, because blood-ties are natural, fixed and substantial. Accidentally however, other ties of friendship can be more powerful. 

9 客観的には,両親は子供たちより愛されなければならない.なぜなら,生命や多くの利得の源泉として,両親は神により近い存在だからです.だが,主観的には,いくつかの理由で,子供たちの方が私たちにより近い存在です.
9 Objectively, parents are to be loved more than children, because as sources of life and of many benefits, parents are closer to God, but subjectively children can be closer to us for several reasons. 

10 父親は母親より愛されなければならない.これは字義通りです.なぜなら,私たちに生命をあたえるときにそれぞれが果たす役割を見れば,父親は形式的で能動的であるのに対し,母親は物質的(母系的)で受動的だからです(聖トマスは、今日見られるような変性した人間でなく,正常な状態の人間について書きました).
10 Father should be loved more than mother, as such, because by the part each plays in giving us life, the father is formal and active whereas the mother is material ( maternal ) and passive (St Thomas was writing about human beings who are normal and not de-natured as they are today). 

11 客観的には,両親は妻より愛されることになる.なぜなら,生命や多くの利得の源泉として,両親は神により近いからです.しかし,主観的には,妻は夫と「一心同体」であるため,両親以上に愛されるものです.
11 Objectively, parents are to be loved more than wife, because as sources of life and of many benefits they are closer to God, but subjectively she who is “one flesh” with her husband is to be loved the more. 

12 客観的には,私たちに善行を行う者は私たちが善行を与える者より愛されることになる.なぜなら,彼らは私たちにとって善の源泉だからです.しかし,主観的な身近かさのため,私たちは私たちが善行を与える者をより愛することがあります.つまり,「受け取るより与える方が恵まれている」というわけです.
12 Objectively, somebody doing good to us is to be loved more than somebody we do good to, because they are a source of good to us, but by subjective closeness we love the more somebody that we do good to, for various reasons, e.g . “It is more blessed to give than to receive.” 

13 天国でも依然として愛徳の順序がある.何にもまして神に対する愛が一番です.また,神への近さについての隣人の客観的評価は,この世より天国でのほうが重視されます.
13 There will still be an order of charity in Heaven, especially the loving of God above all. Also the objective grading of neighbour for his closeness to God will count more there than it does here on earth.

 「人種差別」についてはどうでしょうか? どの人種が神もしくは私により近いでしょうか? どの人種も同じとは限りません.「反ユダヤ主義」は? セム人は神の友人でしょうか,それとも敵でしょうか? 「性差別 は?」 今日の女性たちは私が神へ向かうとき手助けになるでしょうか,それとも邪魔をするでしょうか? 「同性愛嫌悪」はどうでしょう? 「ホモたち」は神とどう両立するでしょうか?
“Racism”? – which races are closer to God, or to me? They are not all the same. “Anti-semitism”? – are “Semites” friends or enemies of God? “Sexism”? – do today’s women help or hinder me on my way to God? “Homophobia”? – how do “homos” stand with God? 

キリエ・エレイソン.
Kyrie eleison.

リチャード・ウィリアムソン司教



 * * *


(訳注の続き)

(訳注後記 0・2 ) ① (i) 「イエズス」の御名の意義について→新約聖書・聖マテオによる聖福音書:第1章18-25節を参照. 
(訳注後記 1・1)「神の十戒」を参照→「神の十戒」=「天主の十戒」 

『…イエズス・キリストの誕生は次のようであった.*¹⁸母のマリアはヨゼフのいいなずけであったが,同居する前に,聖霊によって身ごもっているのがわかった.*¹⁹夫のヨゼフは正しい人だったので,彼女を公に辱めようとせず,ひそかに離別しようと決心した.彼がこうしたことを思い煩っていたとき,突然夢の中に主の天使が現れて言った,「ダビドの子ヨゼフよ,ためらわずにマリアを妻として迎えよ.マリアは聖霊によって身ごもっている.彼女は子を生むからその子を*²¹イエズスと名づけよ.何故なら彼は罪から民を救う方だからである」.これらのことは預言者によって主が言われたみことばの実現であった,

「処女(おとめ)が身ごもって子を生む.その名はエンマヌエルと呼ばれる」.
その名は「神はわれわれとともにまします」という意味である.

目覚めたヨゼフは主の天使から命ぜられたとおりに妻を迎え入れた.*²⁵そしてマリアは*子を生んだ.だがヨゼフは彼女を知らなかった.彼はその子をイエズスと名づけた.』

(注釈)

イエズスの誕生1・18-25)

*¹⁸ 嫁はある期間夫の家に入らなかった.それでヨゼフとマリアも,すでに夫婦であったにもかかわらず一緒に住んでいなかった.二人の結婚は正当なものだった.福音史家もすぐあとでヨゼフを夫と呼んでいる.

*¹⁹ ヨゼフは律法を完全に守る「正しい人」であった.彼はマリアを訴える権利があった.しかしまた一方では彼女の貞潔を疑えなかったので,訴えて辱めるに忍びなかった.

*²¹ イエズスとは「ヤベ(神)が救う」という意味の名前である.

*²⁵ イエズスの超自然的誕生を強調する.それゆえマリアの処女性が守られたことを証する.マリアがイエズス誕生前も誕生後も処女であったことは,カトリック教会の信仰箇条である

*²⁵ ブルガタ訳には「初子」とあるが,これはたぶんルカ(2・7)による後世の書き入れであって,批判テキストにこのことばはない.ただ「子」とある.


(マテオ聖福音書内の該当箇所を追って掲載いたします.)


* * *
訳注の掲載を続けます.
* * *





* * *
本投稿記事・第425回エレイソン・コメンツ「愛徳の順序」 "CHARITY'S ORDER"( 2015年9月5日付)は2015年10月30日18時05分に掲載されました.
* * *