2013年12月14日土曜日

334 大西洋にまたがる抵抗運動 12/7

エレイソン・コメンツ 第334回 (2013年12月7日)

     私は晩秋(ばんしゅう)の旅行期間中(りょこう きかん ちゅう),カナダ,米国,メキシコのカトリック教抵抗運動(ていこう うんどう)の拠点(きょてん)を見てきましたが( "From a late autumn journey I made through centres of Catholic Resistance in Canada, the United States and Mexico, …" ),抵抗運動は参加者(さんかしゃ)の人数では弱(よわ)いものの信仰心(しんこうしん)では強く,間違(まちが)いなく将来(しょうらい)は有望(ゆうぼう)であるとの印象(いんしょう)を受(う)けました( "… it seems as though the Resistance may be weak in numbers but it is strong in the Faith, which means that it certainly has a future." ).信心深(しんじんぶか)い人々の物語(ものがたり)が再び(ふたたび)繰り返(くりかえ)されようとしています( "Once more the story of a faithful remnant is being repeated." ).神にとって価値(かち)あることは質(しつ)であり量(りょう)ではありません( "With God it is quality and not quantity that counts." ).

     かつてカナダで最(もっと)もカトリック教が強い州(つよい しゅう)だったケベックは,第二バチカン公会議により大きな打撃(だげき)を受けました( "Québec, once the most Catholic province of Canada, was devastated by Vatican II, …" ).しかし,公会議後,聖ピオ十世会( "the Soceity of St Pius X" = SSPX )がモントリオールとケベック市近郊のレビ( "Levis" )に重要)じゅうよう)な伝統派(でんとうは)の拠点(きょてん)を設立(せつりつ)しました( "… but after the Council the Society of St Pius X built up important Traditional centres in Montreal and in Lévis, near the city of Québec." ).いまレビでは,信仰(しんこう)の厚(あつ)い人たちは SSPX 内部の新教会( "the Newchurch" )に向(む)かう危険(きけん)な変化(へんか)に気づいているため,伝統派が二つに分裂(ぶんれつ)しつつあります( "In Lévis now the Traditionalists are being divided, as souls strong in the Faith pick up on the Society’s dangerous change of course towards the Newchurch." ).伝統派の分裂は大いに恥(は)ずべきことですが( "The split amongst Traditionalists is a great shame, …" ),信仰が第一であり( "…but the Faith must come first, …" ),人々は抵抗運動に加わる恩寵(おんちょう)を授(さず)けられていると分(わ)かっています( "… as souls can see that are being given the grace to join the Resistance. " ).この分裂には新教会にはない将来があります( "It has the future that the Newchurch has not." ).

     米国(べいこく)での抵抗運動にとって大(おお)いに興味(きょうみ)ある点(てん)はケンタッキー州(しゅう)でジョゼフ・ファイファー神父( "Fr Joseph Pfeiffer" )が進(すす)めている神学校計画(しんがっこう けいかく)です( "A major interest for the future of the Resistance in the USA is Fr Joseph Pfeiffer’s seminary initiative in Kentucky, …" ).私が11月に同州を訪れた時点(じてん)では,この計画で神学校が6校設立(せつりつ)されていました( "… which had six seminarians when I passed through in early November." ).私はファイファー神父が今日の常軌を逸した状況(こんにちの じょうきを いっした じょうきょう)に対処(たいしょ)するため,これまでとは違う形(ちがう かたち)の司祭養成(しさい ようせい)を考えている事実(じじつ)に感心(かんしん)しました( "I admire the fact that Fr Pfeiffer is envisaging a different kind of priestly formation for today’s insane circumstances." ).新世界秩序(しんせかい ちつじょ)( "the New World Order" )に真剣(しんけん)に反対する「反逆者(はんぎゃくしゃ)( "rebels" )」を受け入れる(うけいれる)インターン施設(しせつ)が全米各地(ぜんべ いかくち)に用意(ようい)されており( "Since internment camps have been prepared all over the USA for any “rebels” who will seriously oppose the New World Order, …" ),将来(しょうらい)の司祭たちに児童用(じどうよう)に書(か)かれた公教要理(こうきょう ようり)と聖書の歴史(せいしょの れきし)を心(こころ)で学(まな)ばせるというファイファー神父の考え方が私にはよく理解(りかい)できました( "… it makes sense to me to be thinking of making future priests learn by heart a catechism and a Bible history, as written for children ! " ).というのも,これまでの SSPX の古典的な神学校は果(は)たして抵抗運動の必要性(ひつようせい)を十分(じゅうぶん)に理解(りかい)できるほどの強い信仰心(つよい しんこうしん)を持った司祭を多(おお)く生み出(うみだ)してきた(have … produced)でしょうか?( "For have the Society’s classical seminaries produced many priests strong enough in the Faith to see the need for Resistance ? " )(訳注後記1). 第二バチカン公会議直後(ちょくご)と同じように,いまどれほど多くの「善良な」( "good" )司祭たちがただ単に皆で一緒に従っている(ただ たんに みなで いっしょに したがっている)だけ(の状態〈じょうたい〉)であることでしょう( "As after Vatican II, how many “good” priests are just following along." ).

     私はテキサス州で,現在(げんざい) アメリカン・フリー・プレス ( "the American Free Press" )と名を変えた, スポットライト 新聞( "the Spotlight newspaper" )の下(もと)に結集(けっしゅう)し,自国を反愛国者(はん あいこくしゃ)たちから守(まも)ろうとしている,右派(うは)の愛国者たちの会合(かいごう)に出席(しゅっせき)し話をしました( "In Texas I addressed a meeting of right-wing patriots who have for many years rallied around the Spotlight newspaper, now the American Free Press, to defend their country from anti-patriots." ).彼らはすべてがカトリック教徒というわけではありませんが( "By no means all of them are Catholics, …" ),米国の政治(せいじ)に深刻な問題(しんこくな もんだい)があることを良く理解(よく りかい)しています( "… but they do grasp that there is a serious problem in their nation’s politics." ).いずれにせよ,彼らは私の主張論拠(しゅちょう ろんきょ)(=論点〈ろんてん〉)すなわち政治は宗教(しゅうきょう)もしくは宗教の欠如(しゅうきょうの けつじょ)から生まれた単(たん)なるスピルオーバー( "spill-over" )にすぎないという論拠,そして問題(もんだ+い)の唯一の解決(ゆいいつの かいけつ)はカトリック教に戻(もど)ることだという論拠を注意深(ちゅういぶか)く聴(き)いてくれました( "In any case they listened attentively to the argument that politics are merely a spill-over from religion, or from its lack, and that the only solution is a return to Catholicism." ). 

     メキシコ北部(ほくぶ)では,チリ "Chile" から来た元 SSPX司祭のレネ・トリンカード神父( "Fr René Trincado" )がいくつかの抵抗運動の教会を開き活況(かつきょう)を呈(てい)していました( "In northern Mexico a former SSPX priest from Chile, Fr René Trincado, is building up thriving Resistance chapels …" ).私はチワワとサルティリョ( "Chihuahua and Saltillo" )にある彼の教会を訪(たず)ねました( "… which I visited in Chihuahua and Saltillo, …" ).まもなくグアダラハラ( "Guadalajara" )にも抵抗運動の一大拠点(いちだい きょてん)ができるようです( "… and it looks as though another major Resistance centre will soon emerge in Guadalajara, …" ).ここは1920年代にクリステロ( "the Curisteros" )の有名なカトリック教徒反乱(はんらん)の中心地となった大都市です( "… a major city which was at the centre of the famous Catholic uprising of the Cristeros in the 1920’s." ).事実,抵抗運動は世界中(せかいじゅう)で組織化(そしきか)されずに自然発生(しぜんはっせい)しつつある伝統派カトリック教徒たちの反乱なのです( "In fact the Resistance is an unorganised and spontaneous uprising of Traditional Catholics all over the world." ). SSPX の上層部(じょうそうぶ)が押(お)しつけている主流派教会(しゅりゅうは きょうかい)への方向転換(ほうこう てんかん)に対し,彼らの信仰感覚(しんこう かんかく)(=本物〈ほんもの〉の信仰のセンス)( "sense of the Faith" )が本能的(ほんのうてき)に反応(はんのう)( "reacting instinctively" )しているのです( "Their sense of the Faith is reacting instinctively to the change of direction towards the mainstream Church being imposed from the top of the Society." ).新教会 "Newchurch" へ戻ろうとする結束(けっそく)は信仰の自殺( "suicide of the Faith" )のための結束です( "Unity in a return to that Newchurch is unity in suicide of the Faith." ).

     私は最後(さいご)にメキシコ・シティーを訪(おとず)れました( "My last stop was Mexico City, …" ).1521年に起きたエルナン・コルテス( "Hernan Cortes" )の有名(ゆうめい)なメキシコ軍事征服(ぐんじ せいふく)の舞台(ぶたい)だったところです( "… scene of Hernan Cortes’ famous military conquest of Mexico in 1521. " ).これよりもっと有名なのが,聖母マリアがこの10年後,グアダルーペでの御出現( "apparitions in Guadalupe" )により同国を霊的〈れいてき〉)に征服(せいふく)された奇跡(きせき)です( "Even more deserving of fame is Our Lady’s miraculous spiritual conquest of the land by her apparitions in Guadalupe ten years later, …" ).聖母マリアはこれによりメキシコに真新(まあたら)しいカトリック教国家を創り出(つくりだ)されました( "… creating a brand-new Catholic country." ).今日に至(こんにちに いた)るまで,彼女ゆかりの聖地は毎年数百万人の巡礼者(じゅんれいしゃ)を惹(ひ)きつけています( "To this day her shrine attracts millions of pilgrims, …" ).そして,同じく信仰の本能(ほんのう)( "… the same instinct of the Faith" )がもうひとりの元 SSPX 司祭,ウーゴ・ルイス神父( "Fr Hugo Ruiz" )に,間違(まちが)いなく抵抗運動の重要拠点(きょてん)となる場所(ばしょ)を彼の祖国(そこく)メキシコの首都(しゅと)に設立(せつりつ)させようとしています( "… and it is the same instinct of the Faith that is enabling another former SSPX priest, Fr Hugo Ruiz, to begin building up what will surely become an important Resistance centre in his nation’s capital city. " ).

     手短(てみじか)に言えば,世界は大混乱(だいこんらん)に陥(おちい)りつつあるかもしれませんし, SSPX 主流派はその没落(ぼつらく)を阻止(そし)する努力を諦(あきら)めているのかもしれませんが( "In brief, the world may be plunging into chaos and the mainstream SSPX may be giving up on the effort to resist that plunge, …" ),僅かに残った人々(わずかにのこったひとびと,=真の信仰 "the Faith" に留(とど)まっている僅かな人々)( "a remnant of souls" )は何が起(お)きつつあるのか実感(じっかん)しており( "… but a remnant of souls are realizing what is happening, …" ),彼らは信仰を失わない(しんこうを うしなわない)ようにしようと行動(こうどう)を起こしています( "… and they are taking action to preserve the Faith." ).信仰は地下(ちか)に潜(もぐ)らなければならないかもしれませんが,途絶(とだ)えることはありません( "It may have to go into hiding, but it will not die." ).

     キリエ・エレイソン.

     リチャード・ウィリアムソン司教



* * *



第3パラグラフの訳注1:
(意訳と説明)

・SSPX の古典的な神学校における真の信仰心が弱体化(じゃくたいか)してきたところへ,
・第二バチカン公会議の影響(えいきょう)で,
・抵抗運動〈ていこう うんどう〉の意義(いぎ)
・必要性(ひつようせい)
・重要性(じゅうようせい)を十分に理解〈りかい〉しにくくなり,
・抵抗運動を将来〈しょうらい〉に引き継〈ひきつ〉いでいけるほどに強い信仰心を持った司祭たちを生み出しにくくなっている.

* * *

神の御言葉(新約聖書)からの引用(いんよう):

ローマ人への手紙:第8章13節
Epistle of Saint Paul the Apostle to the Romans VIII, 13
Épître de Saint Paul aux Romains VIII, 13
Epistola Beati Pauli Apostoli ad Romanos VIII, 13

『あなたたちが,肉に従って生きるなら死に定められており,霊によって体(からだ)の行いを殺すならあなたたちは生きる.』

"For if you live according to the flesh, you shall die: but if by the Spirit you mortify the deeds of the flesh, you shall live."

"Car si c’est selon la chair que vous vivez, vous mourrez ; mais si par l’esprit vous mortifiez les œuvres de la chair, vous vivez."

"Si enim secundum carnem vixeritis, moriemini : si autem spiritu facta carnis mortificaveritis, vivetis."


* * *

訳注を追補いたします.
・使徒聖パウロのローマ人への手紙:第8章
・使徒聖パウロのエフェゾ人への手紙:第6章

* * *