エレイソン・コメンツ 第313回 (2013年7月13日)
最近米国(べいこく)にて行われた1988年司教聖別25周年記念祝賀祭(記念祝賀式典)( "The Silver Jubilee cerebration in the USA of the 1988 episcopal consecrations" )は大成功でした( "The Silver Jubilee celebration in the USA of the 1988 episcopal consecrations was a great success." ).12名の司祭が1名の司教と共にバージニア州ビエンナ( "in Vienna, Virginia" )にあるロナルド・リングローズ神父( "Father Ronald Ringrose" )の教区司祭館庭園で6月29日と30日に2回の司教ミサ聖祭を執り行(とりおこな)い,そのいずれにも250人から300人ほどの信徒が参列しました( "A dozen priests with one bishop celebrated two pontifical Masses on June 29 and 30 in the rectory garden of Father Ronald Ringrose in Vienna, Virginia, with some 250 to 300 faithful attending each Mass." ).この地域の教区はいずれも十分に機能する神学校を持たないため,典礼の形式から見ればこれらの祝賀式典にはどこか物足りなさがあったようです( "Liturgically the ceremonies may have left somewhat to be desired, because no parish has the resources of a fully operational seminary." ).だが,それより大事なことは,そこに参列した人たちの心穏(こころおだ)やかな雰囲気でした.誰一人として恨(うら)みや怒(いか)りを見せず,ただひたすら聖ピオ十世会( "the Society of St. Pius X" = SSPX )になにかひどい間違(まちが)いが起きていること,そして信仰を守るため自分たちが何かをしなければならないことをはっきり理解(りかい)しているという様子(ようす)でした( "However, much more important, the mood of the people was tranquil, with no bitterness or anger in sight, only a clear understanding that something has gone seriously wrong with the Society of St Pius X, and that to keep the Faith they must do something about it." ).外国を含(ふく)め遠方(えんぽう)から式典に駆(か)けつけた人たちもいました( "Many had come long distances to attend, even from abroad." ).
式典の前日(ぜんじつ),リングローズ神父はブラジル,カナダ,コロンビア,英国,フランス,メキシコ,米国から集まった12名の司祭たちのために司祭館内で一日がかりの会合(かいごう)を主催(しゅさい)しました( "On the day before, Father Ringrose hosted a day-long meeting inside his rectory for the dozen priests coming from Brazil, Canada, Colombia, England, France, Mexico and the United States." ).会合では新しい組織(そしき)が結成(けっせい)されることもなく,追加的な管理機構(かんりきこう)が設置(せっち)されることもありませんでした( "No extra organization was formed, nor was any further administrative mechanism put in place, …" ).だが,新(あら)たな宣言(せんげん)が採択(さいたく)され,その末尾(まつび)にキリスト教世界( "Christendom" )を根底(こんてい)から再建(さいけん)する必要性(ひつようせい)について述(の)べたルフェーブル大司教( "Archbishop Lefebvre" )の長文(ちょうぶん)が加えられました( "… but another Declaration was arrived at, concluding with a long quotation from Archbishop Lefebvre about the rebuilding of Christendom from ground level upwards." ).司祭たちの間に漂(ただよ)う雰囲気(ふんいき)は参列した人々と同じように穏(おだ)やかながら決然(けつぜん)としたものでした( "The mood of the priests was like that of the people, tranquil and resolute, …" ). SSPX 指導部がいま欺(あざむ)こう(=裏切〈うらぎ〉ろう)( "is now betraying" )としていることをなんとかして防(ふせ)ぐため,一貫(いっかん)した目的意識(もくてきいしき)をもって行動しようとはっきり決意(けつい)しているようでした( "… with a unity of purpose in the simple determination to rescue what they can of what the Society leadership is now betraying." ).
「欺(あざむ)く」とは穏やかでないとお考えでしょうか?( "Betraying? " )だが,3人の他の SSPX 司教たち,ティシエ,フェレー,デ・ガラレータ( "Tissier, Fellay and de Galarreta" )は,6月27日,同会が常(つね)に支持(しじ)してきた立場(たちば)に全面的(ぜんめんてき)に戻(もど)るように思える宣言(せんげん)を出したのではないでしょうか?( "But did not on June 27 the three other SSPX bishops, Tissier, Fellay and de Galarreta, also issue a Declaration which seemed in large part to revert to what the SSPX has always stood for ? " ) 気をつけてください.ラテン人が言ったように,「毒(どく)は尻尾(しっぽ)にあり(訳注:危険(きけん)にご用心(ようじん)」( "the poison is in the tail" )です( "Be careful. As the Latins said, “the poison is in the tail.” " ).同宣言は12項からなっていますが,その第11項によると、3人の司教たちは神意(しんい)に従(したが)うが,その条件(じょうけん)として「ローマ(教皇庁)が伝統に立ち帰ること…かもしくは信仰を一体的(いったいてき)に告白してそれに反対する誤(あやま)りを拒(こば)む私たちの権利をはっきり認めること」を挙(あ)げています( "The 11th of the 12 paragraphs states that the three bishops mean to follow Providence “either when Rome returns to Tradition…or when she explicitly acknowledges our right to profess integrally the faith and to reject the errors which oppose it.” " ).
ところで,リングローズ神父は米国内の SSPX にとっておよそ30年ものあいだ戦友(せんゆう)( "a comrade in arms" )でした.だが,同会が新(あら)たに自殺的(じさつてき)な路線(ろせん)を歩み出(あゆみだ)して以来(いらい)これ以上(いじょう)付き合い(つきあい)を続(つづ)けられないという立場(たちば)をとっています( "Now Father Ringrose has been for the SSPX in the USA a comrade in arms for some 30 years, but he is no longer keeping it company on its new and suicidal path. " ). 同神父は第11項に示された考え方について自らの教区会報(きょうくかいほう)の中で次のように書いています( "Here is what he wrote in his parish bulletin about the frame of mind expressed in this 11th paragraph: " ).
「つまり,これはローマが現代主義者(げんだいしゅぎしゃ)のままでいいから,とにかく私たちを取り込(とりこ)んでください,ということでしょう( " “So even if Rome remains modernist, take us in anyway." ).私たちは異端者(いたんしゃ),熱狂的(ねっきょうてき)世界教会主義者(せかいきょうかいしゅぎしゃ),汎神論者(はんしんろんしゃ)やそのほかの誰とでも( "the heretics, ecumaniacs, pantheists, or whatever else is there" )共(とも)に喜(よろこ)んで公会議派(こうかいぎは)殿堂(でんどう)( "the Conciliar pantheon" )の一員になります,というのでしょう( "We will be satisfied to be just another of the Conciliar pantheon, along with the heretics, ecumaniacs, pantheists, or whatever else is there." ).この宣言は SSPX が常(つね)に守ってきたものへ回帰(かいき)する決定がなされたかのように見えますが、( SSPX とローマとの間の)取引(とりひき)のためのドアは開(ひら)いたままです( "The Declaration sounds as if there has been a shift back to what the SSPX always stood for, but the door to a deal (between the SSPX and Rome) remains open." ).実態(じったい)は何も変わっていません.以前と違っているように思えるだけです.缶詰(かんづめ)の中身(なかみ)は前と同じままです( "Nothing has really changed. It just sounds different. The contents of the can remain the same." ).その外装(がいそう)だけが少しばかりルフェーブル大司教寄(よ)りに見えるだけです.」( "The label on the outside just looks a little more like Archbishop Lefebvre.” " )
一般の人たちは集まりに出席するかどうかで自(みずか)らの意思(いし)を示しているようです( "And the people seem to be voting with their feet" ).伝(つた)えられるところでは, SSPX 自体がスイスのエコンヌ( "Écône" )で開(ひら)いた小規模(しょうきぼ)の25周年式典にはわずか200人から300人しか参列しなかったそうですし( "Reportedly there were only 200 to 300 people attending the Society’s own small-scale Silver Jubilee celebration in Ecône, …" ),同所で行われた今年(ことし)の(年次〈ねんじ〉の)司祭叙品式(じょひんしき)(=叙階〈じょかい〉式,"priestly ordinations" )では会場の椅子(いす)のほぼ半数が空席(くうせき)のままでした( "… and nigh on half the chairs were empty at Ecône’s annual priestly ordinations." ).欺(あざむ)きが SSPX を着実(ちゃくじつ)に弱(よわ)めつつあるのは確(たし)かなようです( "It certainly seems as though the betrayal is making the Society steadily weaker …" ).その間(かん),司祭たちや一般信徒は実際(じっさい)に起きていることに気づき始め,抵抗運動は益々(ますます)強まっています( "… while, as priests and faithful wake up to what is going on, the Resistance is going to grow stronger and stronger." ).
キリエ・エレイソン.
リチャード・ウィリアムソン司教
* * *